摂津のきり丸(せっつの きりまる)
・3人組の中でいちばん背が高い。
・1年は組の生徒。
・趣味は銭儲け(アルバイト)と、集めた銭を数えること。
・図書委員会所属。
・「あげる」「得」「タダ」といった言葉に弱く、「くれ」「もらう」「損」のような言葉には拒絶反応が出る。
・戦で家族を失っており、天涯孤独の身。
・名字の由来は摂津の国に住んでいたことがわかっているため。
・お金に執着するのは、学費を自分で稼いでいるから。
・住む家がないため、長期休みには土井先生の家でお世話になっている。
・自身の過去のためか、同級生よりどこか大人びている部分がある。
摂津のきり丸