ゲーム関係のログ返、纏めのその1だよ。
ゲーマーだねぇ
そうかな?
ソシャゲはログインだけで殆ど何もしない時がある物もあるし、家庭用ゲームも十代とかの頃と比べたら全然だよ。
…………アークナイツのベイビーなんだから、もう少ししっかりアークナイツはやった方がいいと思うんだけどね。
バトオペはこの所、なんだか再燃してて結構長くやる事もあるよ。まぁ、プレイできれば、だけどね。
今はとにかくメガニケが楽しいね。面談やBlaBla?が懐かしくて楽しい。育成が頭打ち状態で他にやる事が無いからってのもあるけど。
うーん……主人公に対する思惑としては否定できない……まあ、個人的にはどちらにせよ不憫だなぁ……なんだけど(初めてのイメチェン披露がリーリエと同時にでも主人公空気だし)。
ちょっとうろ覚えだけど…ポケモンのシナリオ上、リーリエちゃんと同じタイミングで主人公が初めて着替えても、周りからは「あれ、お前も着替えたの?」くらいだと思うんだ…他のゲームとかなら、ヒロインが決意して衣装チェンジ→それを支える為or助ける為に主人公も、となって「二人とも着替えたんだね」ってなる……と、思うよ。
って、これだと主人公がシナリオ上誰とも親密にならないからって言ってるみたいになるね……
個人的には香りを纏めてくれそうなものとしてオールスパイスが脳裏に浮かぶなー……まあ、3種だとか4種だとかにこだわりないから普通に6種でも7種でも10種でも使って作ったりするけど。
オールスパイスは便利だもんね。まぁ、カレーに限って言うならガラムマサラが何種類も市販されてるから2~3種類のカレールーと、好みのガラムマサラを合わせるだけでも普段のカレーより上のは作れると思うけど。
でもハーブやスパイスはある程度経験が無いと失敗した時が……うん。それは今はいいよね。
因みにオールスパイスは糖尿病の予防に効果があると言われてるよ。まだ可能性の段階らしいけどね。
SBとかhouseのレシピにも3種のスパイスで作るレシピはあるし……と思ってレシピサイトを覗いたら、胡椒やにんにく、生姜をスパイスとして扱ってないのを見て(3種……?)って思ってしまった。
ニンニクは使い方によっては食材として見てもおかしくないけど、胡椒はスパイスだよね…むしろスパイスの代表だよね。
リーリエ可愛いは分かる。だけど同時に、リーリエがポニテにしただけでハウ達から反応があるのに、主人公が着替えてても反応ないせいで主人公の扱い……とも思った。
リーリエちゃんの場合はそれまでのお嬢様っぽい姿からガラッと変わった決意の現れでもあるし…主人公は、プレイヤーによっては頻繁に服も髪型も変えてるから仕方ないんじゃないかな…内心「あ、また新しい服買ったんだな」くらいじゃないかな……髪の長さも自由自在だし、今さら服装程度では反応しないのかも。
カレーは唐辛子を除いた3種だけでもカレーになるらしいね。4種も3種もさっき初めて知った。まあ、要素を見た感じ、コリアンダーの代わりにフェヌグリーク使ってもカレーになりそうだなって思ったけど。
日本のカレーは最低でもその四つのスパイスが入ってるのが条件らしいけど、世界のカレーではそうでも無いのかもね。
コリアンダーを入れないなら、代わりに香りを纏めてくれる物が欲しいかも。カレーの主な香りはターメリックだけど、クミンとターメリックの香りを纏めてるのがコリアンダーの柑橘っぽい香り………だと思うし。
唐辛子を使わないカレーは、イギリスの方にあるらしくて、ターメリック、生姜、胡椒の3つだって。香りはカレーっぽいけど、味はかなり変わりそうだね。
フルーツに限らないんだけど、どのタイミングで入れるかで味も香りも違うから、そこはあまり気にならなかったなあ。
そう?でもあんなに……って思ったけど、よく考えたらお鍋、かなり大きいよね…そう考えたら実際は一般的な量のカレーとそれほど変わらないのかも。
USUMは全然覚えてないな……身長いじれたらいいのには凄く分かる。けどまあ、そういう要素よりもまずは着せ替え要素と髪型だよねとは思う。性別に関しては……SVだとただの概念でしかなくなってて、全く逆の見た目にできるしね。
服とか髪型とか、微妙な差のもあった気がするけど結構多く感じた記憶があるよ。あとリーリエちゃん可愛いよね。
着せ替え部分に余り力を入れられないのはわかるけど、今作はいくらなんでも少ない…よね。
SVは衣装他がたぶん全て共通だよね?だから男の子にしてても髪型も含めて女の子にできるし、逆も可能なんだよね…まぁ一部の人達にはたまらないかもしれないけど。
DLCに期待しよう………希望は薄いけど。
作る時の物を見てる限りだと、ルウ自体は木の実入れる前からできてるみたいだし、多分木の実はアレンジ枠として扱われてると思う。……メタな話するなら、ゲームで木の実と食材以外使わないから余計な情報を入れてないだけだと思う。
私も料理はそこそこするけど、ほぼ完成しているカレーに木の実……現実だとフルーツとかになるのかな。あのタイミングであんなに入れたりはしないんじゃないかなって……ゲームだから、って言われると何も言えなくなっちゃうけど。
まぁカレーの定義は数種類のスパイスと具材を煮込む事らしいから、そういう意味でならあれも立派なカレーだけどね。
日本のカレーならクミン、チリ、コリアンダー、ターメリックの四種類だったかな?これを同量ずつ加えたらカレーらしいよ。
元々が簡単な難易度っていうのもあって、設定と比べて……って言われて思い浮かぶ人達が○○団のボスしかいないな……ボスくらいはもっと高レベルのポケモンを最初から使ってくればいいのにって毎回思ってる。
クリア後の難易度は高めだけど、ストーリーは確かにまだまだ難易度は低い方かもね。でもストーリーからそれなりに厳選必須みたいな難易度はちょっと勘弁して欲しいな…ゲーチスみたいなボスばっかりとか止めて欲しい。まぁあの時は私の方にも問題はあったけど。
…ポケモンは連れてる面子や技構成で本編でもかなり難易度が変わると思うよ。勝てないなら連れてるポケモンのタイプを変えればあっさり勝てたりするし。それでも変えたくないって人もいるし……そんな人も苦労はするけどクリアはできるのは凄い所だと私は思う。
髪型の種類は割と剣盾と同じかそれ以上にあったような……もっと種類あったらいいのには同意だけど。
服以外を充実させても一番目立つ……というか着せ替え要素の強い服が制服固定じゃ他がどんなに良くても……ってなるよね。制服も良くも悪くも普通……スカートないから普通じゃなくて無難?
USUM辺りはSVより髪型、多かったような気がするけど…とにかくファッションで個性が出し難いよね。学生だし学校の行事中?なんだしこんなものかもしれないけど。だったらせめて身長とか弄れたら良かったのに。上は男の子はペパー君くらい、女の子はネモさんくらいとか、下はポピーちゃんくらいとはいかなくても、もう少し低くできたり、とか…
女の子もズボンみたいだし、帽子を被ったり髪型によっては見た目から性別の判断はちょっと難しい時もあるよね。
メインの制服も春夏秋冬の4着しかないし。
カレー作りは見てみたけど……多分仕上げに木の実を入れて火にかけてるんだと思うけど……まあ、深くは考えない方がいいと思う。とりあえず試しに作ってみたけどマホミル級って言われた。
初回に話しかけた時にだけ、作り方を教えてくれる人が居たんだよ…その人の話だと、木の実以外を入れる話は出てなかったんだけど…もしかしたら、バトルでは使わない木の実でカレーのベースを作ってるのかも。
マホミル級は★3つだっけ?リザードン級が★5個だったかな…殆ど出たこと無いけど。
等級が高いと経験値も多いし、色々回復するようになるし良い事だらけなんだよね。1人じゃちょっと大変だけど。
その辺りを排除して、1人でも安定の効果と引き換えに経験値が少なくなったのが今作のサンドイッチなのかな…たまに上のパンと大半の具材が消えるけど。
名前:ススーロ
ドクターを61回休憩させた
お気に入り登録 / 登録済み一覧