ッスーーーーー……、
わかりますわかります。監督生氏の言いたいことはよー--っくわかります。
何がエボリューションって言うとまずあのビジュね。フェアリーガラが春を呼ぶ宴なんて言われてたからてっきり派手なカラフルなギアで装飾するのかと思ってたけど、まさかの白基調というね。邪魔しないようにゴールドで装飾されたアーム、コルセット…煌びやかと上品さがアップしているし、肘関節部のマイナスネジが異色間帯びてて堪んない。あえて見えるっていうの?柔らかそうな雰囲気なのにハードな感じ。あー--、ずるいっスわ。あとは腰部のスライド式の羽根見た?あれ作ったの拙者の弟。デザインはクルーウェル先生らしいけどアレを形にするって凄いの一言じゃ足りないね。ありがとう先生、おめでとうイデア。妖精族の羽根をイメージして薄くて、繊細な作りにしたみたいだね。何が好きって光の当て方で色が変わる、あと何より羽根が腰部に付いてるってのが拙者的にポイント激しく高いんスわ。上部は割りとポイントてんこ盛りだからこそ!腰部の羽根が映えるっていうかさぁ!飛んでいない時は尾ひれのようなスカートに見えるのもいいね。あれは羽根として機能しないしマージで見た目重視だけど、拙者の弟スペック高過ぎだからそんなこと気にならないんスわwwwwwwwフヒッ……あ、あと触れなかったけど顔ね。顔。僕さ、一目惚れってあるんだって思ったね。大体新しいビジュが出たら顔を見るじゃん。まぁ拙者はそう。最後にオルトの顔パーツについて持ってきたのはさ、拙者好物は最後にとっておくタイプだから。総括して言えることは好き、ってことなんだけど。メカクレ。メカクレっスわ。普通あんなデザイン思いつく?ありがとうクルーウェル先生、本当におめでとうイデア・シュラウド。すんごいかわいいオルト。語彙力低下しちゃった…。目元の装飾たまんない…。メカクレだけでも致死量なのに、まさかのギザ歯wwwwwwひひwwwwww拙者噛まwwwww嚙まれたひwwwwwww妖精なのにギザ歯という尖ったビジュが突き刺さるwwwww拙者とおそろっちwwwwwんん可愛すぎワロタwwww一見合ってなさそうなのにその異質感が妖精という違う我々人間とは種を想像させるよ……石を集めてたのはこのためにあったんだね……すぐ溶かしてあげるからね……と貯めてた石を崩していたらガラオルトがひょっこり来てくれたんだ…。夢かな。単発のマジカルキーで来てくれたなんて。実質無料でしょこんなん。オルト、お兄ちゃん好き過ぎ。まぁ拙者の方がもっと好きなんだけど。っはぁー---、春めいたオルト天才。あのギアだけでも最高なのにまさかの色変更って。寒色系から暖色系って。羽根の部分見た?ちゃんと見て、桜の花びらが投影されてて幻影的じゃない?ファンタジーというかさ、いや魔法が使えるこの国でファンタジーなんて言葉は違うかもしれないけれど、崇高すべき対象になるというか。触れたらダメなんだろうなというか。マイナーチェンジはオルトのオリジナルなんでしょ?っはぁ~~~、頭抱えますわ。可愛い、綺麗、声が良い、スペックも最高、温厚で、ギアが作れて……うっ、うっ……お兄ちゃん泣いちゃうよ…。オルトのことを大切にしてきたからこそ、自分一人で…いや違うね、監督生氏達と一緒にあのギアを作り上げたっていうのがさ、少し寂しいけど…うん、嬉しい。何が言いたいって言うとフェアリーガラ最高!!!!