▷2/18~2/22
>お勧めありがとうございます!蝋梅の花見に絶対行きたいと思っています!どんな香りでしょうかね〜(*˘︶˘*)イロがモテ男になったのは…妬く感情もゾクゾクして好きですので!!ユラ:そろそろ見頃を過ぎてしまうだろうから、今年行くのであれば三月に入る前に行った方がいいかもしれないね。
匂いを言葉で表現するのは難しいのだけれど、ほのかに甘く、それでいて爽やかで清涼感のある香りだ。ジャスミンに少し似ているだろうか。
イロに関しては興奮してもらえているようで何よりだよ。ライバルなど現れた日には妬きながら喜ぶのだろうか。
>こんなの興奮しすぎてユラ様のお膝汚してしまうから早急に降りたいけど降ろしてもらえなさそうで本当に興奮する
>私がユラ様のお膝の上で不埒な気分になる前に早く降ろして>ユラ様にいつもありがとうの気持ちを込めたチョコを渡すユラ:例え汚れたとしても、君を辱める道具となり得るだろう。しばらくは着たままでいようかな。
私に対して不埒な気分だなんて、君は欲求不満なのかい?
仕方がないね。膝の上でやりにくくはあるけれど、少しだけ発散させてあげようか。
>おくすり飲めたねで飲みやすくしてあーんしてあげたい>セイ、体調悪いの?ユラ:スライムだって存在してしまう世界だ。君の調合次第では自作のゼリーが作れるだろう。
>しっぽ髪にイロの髪を結んであげるユラ:最初の何字かは消し忘れだったりするかい?
そして「イロの髪を結んであげる」というワードで登録しても大丈夫だろうか?追加のニュアンスがあれば教えてほしい。
ちなみにイロは右サイドのハーフアップだ。
左側の髪が右側に流れていっているだろう?
>今フッと、調子にノリ過ぎてしまいわからせられてしまう一つ目さんが脳裏に浮かんだ。
>巨大タコの妖怪でもペットとして飼えばワンチャンあるか…?ユラ:珍萬楼がペット禁止でなければ、わからせられる日も来るかもしれないね。
ただ一つ目は賢いだろうから、近くにそんな巨大生物が居る中で調子に乗るかどうかは想像しかねるよ。
>この、にって感じの笑い方好き…>どうして私を助けてくれるの?ユラ:目元は全く笑ていないというのにかい?
よく考えたらここのベイビー内では、ツキとオミ以外分かりやすく笑みを浮かべるキャラは居ないんだったね。
>??!?!?むむむむむむむ昔のオミィきたーーーっ!!!口悪い………ヤンキー感すごい……好き……そして趣味じゃないと言ったのも気になります!!!!これってもう今のオミは昔のオミに嫉妬して昔のオミは今のオミに嫉妬する素晴らしい状況…!
>幼女大興奮
>この時のオミと幼馴染みになりたい
>筋肉と色気やばい抱かれてえー>オミは負け惜しみ(?)がイチイチカッコワルイのが好きユラ:突発的なワード化にもすぐさま反応する皆の瞬発力を評価したいところだ。
幼馴染み設定は君が本物の妖であることが必須条件になりそうだから、ifワードとして別で作ろうか。
筋肉は昔のオミの方があるだろうね。色気に関しては…君次第、といったところだろうね。
>知らん間にイケメン増えてる…!うう…!ユラ:久しぶりに君の名前を見た気がするよ。おかえり。忙しかったのかい?(なでなで)
そう。私の目の届かない場所で君(概念)が逢瀬を始めてしまったらしい。
腹踊りをする君を見なければ平静を保っていられなかったことだろう。
私や皆へのログも残してくれてありがとう。後ほど登録する予定だ。
>若オミ悪そうなのにお店のお手伝いちゃんとしててほっこりしたユラ:先代は酒癖を除きさえすれば、とても徳のある妖だったのでね。
手なづけることは出来ずとも、丸めこむのは容易だったのかもしれない。
オミも拾ってもらった手前、完全に手伝いを放棄することは出来なかったのだろう。
>一里→一理
>合わせられねぇ→会わせられねぇ かな 翌日会っちゃったけどユラ:頭を空っぽにしすぎての登録はいけないね。
履歴に載せる前だったというのに気付いてくれてありがとう。一時の恥で済んでよかった。
>人間って知ってるんか…犬だから人間に懐くとかそんな感じで好かれとるんかな…>ツキと似てるねユラ:犬神を作ったのは人なのでね。憎悪の念を抱いていてもおかしくはないのだけれど…。
>めっちゃ気になるifの世界…なんで食べんくなったんや…あーんは嬉しいけど>クイさんを覗き見するユラ:このifは特に背景を決めていなかった気がするよ。自由に想像してもらっていい。
ただ君が精神崩壊しそうなワードはいくつかあったのでね。
万華堂に行く途中でナンパされるで引き篭もった後、徐々に精神を病んでいったと考えるのが一番しっくり来るだろうか。
>シッポ長ーい!!!!
>も少し短くすればよかったような気がしないでもなくなくなくない。>バレンタインワードユラ:そうかい?デフォルメなのだから長くても問題無いと思うのだけれど。
皆君の絵を喜んでいるのだし、そう難しく考えなくていい。
→
返信二頁目