名前:トウカイテイオー

ほらもう48人がL'arc忘れてる

うまだっち!

URAファイナルズ「テイオーマストダイ」モードでは、以下の難易度形式になります。

・すべてのトレーニングに上昇補正が掛かります、体力はいつもより多めに減ります。
・メイクデビューでモブが必死にブロックしてきます。また、オールE+です。勝利すると「スピードスター」を習得します。
・皐月賞でスピードDの娘が登場します。勝利するとスキルポイントが200加算され、「クールダウン」「コンセントレーション」が自動習得されます。
・日本ダービーではオールCの娘が登場します。勝利すると「弧線のプロフェッサー」が自動習得されます。
・菊花賞では「円弧のマエストロ」を習得したスーパークリークさんが登場します。勝利すると、「円弧のマエストロ」「ピュリティハート」が自動習得されます。
・天皇賞(春)では、マックイーンさんが「好転一気」「円弧のマエストロ」「火事場のバ鹿力」「パクパクですわ!」を習得しています。勝利すると「パクパクですわ!」が自動習得されます。
・シニア級の宝塚記念ではスピードがAのゴールドシップさんが登場します。勝利すると「曲線のソムリエ」が自動習得されます。
・春シニア三冠を習得すると各能力値が+200上がります。
・シニア級有馬記念では、逃げ適正Sのシンボリルドルフさん(オールB+)が登場します。勝利すると「汝、皇帝の神威を見よ」が虹スキルとなってLV.6で自動習得されます。
・秋シニア三冠を習得すると「ノンストップガール」を、春秋六冠で「全身全霊」「一匹狼」を自動習得、また各レース場得意◎になります。
・URA決勝では、スピードとパワーがS、賢さとスタミナがA+のハッピーミークさんが登場します。勝利すると「鋼の意志」「ハヤテ一文字」を自動習得、各能力値が限界突破を迎え1400となり、スキルポイントが1000加算されます。また、各適正がSとなります。
・スーパーEXステージで凱旋門賞に出場できます。ゴールドシップさんが6人、シンボリルドルフさんが6人、ハッピーミークさんが3人、競走馬のセントサイモンさんとダイヤモンドジュビリーさん、ディープインパクトさんが出走します。

よし、やろう!
テイオーマストダイ