Lさんがいつも使っている駅で飛び込み自殺がありました。

また、その現場をLさんの友人であるMさんは見ていたそうです。

Lさんの話では、自殺しようとしている女性に気がつき、腕を掴んで自殺をやめるように男性が説得をしていたそうです。

しかし、数分ほどの説得の後に男性が女性の腕を離し、女性は電車に飛び込みました。

「なぜその男性は腕を離したのか?」
「なぜ女性が自殺しようとしていることに気がついたときに周囲に知らせなかったのか?」
など、LさんはMさんの話を聞いて気分が悪くなりました。

その様子を見てMさんは
「話さない方が良かったかな?」と言います。

自宅に帰ってもLさんの気分は悪いままで、Mさんの話が頭から離れなくなってしまいました。

しかし、Mさんの話を思い出しているうちにLさんはハッと気がつきます。

「女性が自殺しようとしていることに気がついていたのは腕を掴んでいた男性だけ」
「腕を掴んで説得していた状況を知っているのはその男性だけ」

ニュースや噂などで入ってくる情報もありますが、Mさんの話は詳しすぎました。

そこでLさんはMさんが最後に言った一言が
「話さない方が良かったかな?」ではなく、
「離さない方が良かったかな?」という意味であったことに気がつきます。











見殺し