「溺れそうになっている人は
麦藁のように頼りないものであっても
永らえようとして頼ってしまうものである」


ことから

危急の時にあっては
普段なら取り合わないような
頼りないものにでさえ助けを求めてしまうものである

ということの例えです。

そのようなものにまで
助けを求めてしまうような
危急の状態にあることですね。

要するに
「藁にも縋る」
ような状態のことです。


意外と間違いが多いみたいですね。

「藁にも掴む」や「藁をも縋る」など

「的を射る
を「的を得る
と間違うのと同じことだと思いますが。
溺れる者は藁をも掴む