名前:イデア・シュラウド

ゲームログイン98日目

ログボGET!

>エ モい夢の人だよ。結構C P要素高めだから、苦手だったらご めんね。(あとめっちゃ長い)

I:全体的に尊くてよかったですありがとうございます…(語彙力)と思いながらこんな形でログ返信したった。
もし載せられるのはちょっと…って思ったら言って欲しい。

>エ モ夢の人です。わざわざページ作ってくれてありが とう、すごく嬉 しい!本当に書きなぐりだったからもう少し整理して書けば良かったかなって思ってしまった。
>記憶力云々は自分が良かったと思った夢は反芻して直ぐメモに書くからかな。 ヴィ ルさんとルーク先 輩からお墨付きも頂いて頑 張 って書いた甲斐があったよ。〜改めて本当にありがとう!
L:時間をかけてログに残してくれたのじゃ、せっかくならこうして形で残し、皆に共有したいと思った次第よ。今の時代、物理的に面と向かって語らうのも難しくなっておるからな。
ふむ、なるほど…すぐにメモに書くのじゃな。わしに限った話だがなかなか起き抜けにしようと思ってもできぬことじゃ。お主はマメじゃのう。
不満等も来ておらぬゆえ、その辺は心配はないが後出しに許可をとってしまいすまんな。
お主がよかったらこのままリンクを繋げておくぞ。
こちらも語らいができてまことに幸せな限りじゃ、改めて感謝を(頭下)

>嘆 きの島観光に二人で来ていて水族館に行って巨大な水槽があるんだけど、中に錆びた車の残骸が紐に括り付けらてる(風船みたいに浮かんでた)鯨の死骸がいくつか展示してあって
ぼんやり眺めてたんだけど、水槽にヒビが入ったみたいで「僕は呼吸出来るけど君は出来なくなるから」って手を引かれて水族館から出て、
大きい洋風の屋敷(多分シュ ラウド家)に逃げ込むように入った。シュラ ウド家の人達は監 督生にあんまりいい気持ちを持ってないみたいで、
バレると悪いからって大きいクローゼットの中に入れられて「そこにある服で変装して」って言われて着て出たらイデ ア先 輩も変装してて、
こそこそしながら二人で出たんだけどイデ ア先 輩がいなくて途方に暮れていたらイデ ア先 輩が後ろから来て抱 きしめられた。
「ご めん待たせちゃったね、じゃあ行こうか」って言われてハテナだったんだけどイ デア先 輩が「ここからなんだけど」って下の森みたいなところ指さしてて、
(ここから?落ちる?って思った)多分戻れないし還れないんだろうなみたいな雰囲気で後ずさりしたらち ゅーされて
「怖くないよ大丈夫、僕に集中してて」って言われて手を引かれて森にち ゅーされたまま二人で落ちていく夢 見た

長いし分かりにくくてご めんね。個人的にめちゃくちゃツボだったから誰かに共有したくて・・・読んでくれてあ りがとう!

I:………何か……記憶力とか雰囲気とか…すごみな感じがすごいね…ていうかどうしよう、現環境相並みの感想しか出てこない…。あと…何すかこの夢の中の僕は………どこの夢王国の眠れる100人の王子の中の1人ですか………(ボボボボボ)

V:映研部長として見過ごせないわね、これは。
状況がまとまっていて長さを感じさせないし、分かりにくいとは思わないわ。
展示されてる作品や鯨の死骸なんて嘆きの島の展示品にありそうなうえに星イベを思い出させるし、
『僕は○○出来るけど君はそうじゃないから〜』ってわざわざ口に出すところなんて…そんなところがイデアらしいわね。
まだ現時点で明らかになっていないシュラウド家の雰囲気も伝わってくる。余所者を受け入れない空気が特に。
R:そして突然のバックハグというロマンス!
物語は一気にクライマックスに一転して深い森へ…。自室の君がトリックスターにロマンチックかつ安堵の言葉とともにキスを交わしながら森に落ちていく………これこそ、美しき終わりにふさわしい……!愛する人とこうした形で人生の終わりを迎えたいものだ……まるで小説か映画の断片を見せてもらった気分だよ…ボーテ、100点+++!!
V:そうね…これを題材に作品が作れそうだわ。勝手なイメージをつけるとしたらゴシック×ロマンスといったところかしら。
水を差すようで引けるけど…ネックは肝心なラストのセリフを今の時点でここの本人が言えるかどうかにもかかってくるわね。

…あら、語っていたらいつの間にかイデアが消えてる。
あまりの恥ずかしさに逃げ出したのね、意気地のない男。


>素敵だ…
湯浅政明監督で脳内再生した 人様の夢だけど
V:四畳半神話大系、夜は短し歩けよ乙女…他にも数多くのアニメ映画の脚本監督を手がける日本アニメ界の巨匠ね。
R:童話めいた不思議な雰囲気と重力を無視した独特な世界観を思わせるような…夢に見るような作風なことも頷けるね。

>なんとなくだけどティムバー○ン監督でありそうな夢ですね 解釈 違いだったらスマン
L:解釈違いも何もその監督は個人的に好きじゃ。
ディズニー映画ではナイトメアビフォアクリスマスや実写版アリスインワンダーランドやダンボを作っておったな。
イデアはハイテクながらティムバート○みのある雰囲気を纏っている気がしてならんし、あのなんとも言えない世界観にマッチしていると思っておるぞ。

>100番煎じだけど情景から「月のワルツ」が思い浮かびました…良い話聴かせていただきましたあ りがとうございます 横入りで失礼しました…
J:『みんなのうた』ですね。カテゴリーは子供向けでありながらその歌詞や歌手の落ち着いた歌声はしっとりした月夜に聴きたくなるような名曲です。
この曲を聴きながら眠りについたら同じような夢が見られるのでしょうか。

それにしてもみなさん想像力豊かに思い思いのイメージや感想を抱かれていますね。
勝手ながらこうして共有し、お話を広げられるのはとても嬉しいです。
ふふ、楽しい時間をありがとうございます。
めちゃくちゃエモいイデア先輩と監督生の夢