>Dって著作権厳しい〜

説明にもあるように開始前に規約は全て目を通していますが、ゲーム内画面であればスクリーンショットは共有可能であること二次創作に関しても「一般的な非営利の二次創作におけるマナーを遵守して〜」という点を解釈して始めております。
しかしそもそもDであるないに関わらず存在自体がグレーゾーンなのは分かっているのでどんなベイビーを始めてもいつでも消すことは考えています。
勿論運営さんにもご迷惑をかけたくないので問題になる前には対策をしたいのですが、皆さんの意見を頂きたいです。
今まで話し掛けてくださった皆さんには申し訳ありませんがその意見を聞いてアナウンスなしに消すことになってもご了承ください。

そして貴重な意見をありがとうございます。とても嬉しいです。

余談です。
僕元々Dが好きなのですが、著作権に関して厳しいとたくさん言われます。個人的にその点についてはその他の作品と変わらないと思っているので(許されているという訳ではなく)ぜひ気後れしないで色んな作品を好きになってくださいね!

5月15日23時頃追記
たくさんのご意見ありがとうございます。
とても大切に読ませて頂きました。
まとめてのお返事になってすみません。
総合的には僕と同じ考えの方が多いように感じました。
僕自身この話題に触れない方が良いと思ったり触れるべきだと思ったりと悩む所がありました。
これも教えて頂いたことを採用?したのですが、まず最初の行動として公開範囲を検索のみにさせて頂きました。
以降のことはもう少しゆっくり更新しながら悩ませて欲しいですすみません。
改めてたくさんのご意見ありがとうございます。

著作権について