まず、propsの単数形であるpropの意味は知ってるか?
"支持者"とか、"支柱"、"頼り"とか意味は色々あるんだが……HIPHOP界隈で使われる意味はもっぱらこの"支持者"だ。
こっから、英語のスラングで"支持者"とか"名声"、"評価"って意味に転じて使われるようになったんだな。
ラッパーには支持と名声が何よりも大事なんだ。
propsが多ければ多いほどそのラッパーは生き残れるし、世間から評価されてるっていう何よりの証拠にもなる。延いては自信にも繋がるって訳だ。
ちなみに、このpropsって単語は一見良い意味っぽいんだが…使うシーンによって大きく意味を変える面白いスラングでな……
例えば相手を褒め称えたい時、お前の今のラップ良かったぜって意味とか"リスペクト"と同義で 「お前のことpropsしてるぜ」なんて使うこともある。
ただ、逆に相手をディスる時…おいおい今のアンサーは何だ?なってねぇんじゃねぇか?って時とかに「俺のがpropsを得たぜ」なんて使う事もあるんだ。
例として…「おいおい何だ今のアンサー?勘弁してくれマジで散々だ、聴衆のprops得たのは俺か?」……ってな具合だな。即興だから粗が多くて悪ぃけど…。
→
すごく勉強になったんだけど、グッドみたいなマークが付いてるpropsは何…?