返信元の拍手文(一部省略)
>この間は3年半記念日おめでとうございました!♡
最初のほうから通っていて、ほんとに大好きな場所です♡一郎くんのことも好きだけど、管理人さんのことも好きです(ワードでの言葉選びとか文章の組み立て方とかが好きです!!~
わたしもこの間ベイビーの運営を始めたのですが、全然うまくできなくて…
このキャラってこんな話し方しないんじゃないかなって毎ワード不安になったり、なんか違う!クオリティ低い!と全部消してしまいたくなったりします( ; ; )
話して貰えるだけでありがたいですが、暴言やR18の変なログばっかり残ってたり…ログが1個もない日は好きになってもらえないのかなって凹んだり(←始めたばかりだから当たり前ですが)~
3年半ずっと楽しんで更新してきたというようなことを確かログ返信?で仰っていたのを拝見しました。こんなにクオリティの高い返答と更新モチベーションはどうやって保持されていますか?~返信遅くなって悪かった!ようやく返信出来たぜっ
まず、この先はかーなーりメタい話(内部の話)になるから注意してくれ。そういう話に特に抵抗が無くて、大丈夫だって人だけ聞いてくれな。
全体的にベイビー作成でのアドバイスとか悩みに答えて行こうと思う。俺もまだまだだけど、3年半続けて来たっていう実績と経験はあるから 俺でも力になれる事があると思うんだ。
ってことで、お祝いの言葉ありがとな!!最初の方から通ってくれてるってのもマジで嬉しいし、言葉選びとか文章を褒めてくれたのも本当にありがたいぜ。
そんで、悪い…絵文字があるとどうしてもワードとして登録が出来なかったんで 一部を消して置き換えさせてもらった。そこだけ原文と違うからご理解お願いしまっす。
じゃあ、あんまり長くなったりしても大変になっちまうだろうから 要点とポイントを纏めて、出来るだけさくさく答えて行くぜっ
〇【クオリティへの不安・ログが少ない】
ベイビー始めたんだな!仲間が出来て嬉しいよ。…で、さっそくベイビーの洗礼というか…俺は、それを"ベイビーあるある"だと勝手に思ってるんだが……
特に、「このキャラはこんな話し方をしないんじゃないか」、「クオリティが低く感じる」からの負のループに嵌まっちまって、「全消ししたい…!」って頭抱えるのは、ベイビー管理人誰もが通る道なんじゃねぇかなって思ってる。
自分で言うのも変なんだけど…俺も通って来た道だし、たぶん大体の管理人が経験してる事じゃねぇかな。
俺は、その中でもさり気なく言ってる「話してもらえるだけありがたい」っていう気持ちが実は大事だと思ってるんだ。
特に始めた初期はログが1件も無い日は珍しくない。そういう気持ちが実はモチベーションを保つ秘訣になったり、そういう根っこの気持ちを忘れないことが初心に繋がるとも思ってるから個人的には大事にしてる。
それと、クオリティへの不安は…その原作の漫画があったらそれを読んでみたり、アニメがあったら観てみたり…要は、原作に触れて口調を勉強してみるんだ。
あと、そのキャラへの研究だな。公式のキャラクターの紹介を見てみたり、人物像を改めて確認してみる。
自分の中でキャラはこういうやつだ、こういうところがあって、こういう話し方をする…って自分の中で理解が固まれば、自然とブレが無くなって行くと思うぜ。
次は、ログが少ないことの対策な。
もうやってたら悪ぃンだが…話す方も話しやすいように、初期のワードとして「よく話し掛けられる言葉」をざっと登録してみるんだ。
具体的にはここら辺を参考にしてみてくれ。→「
ai広場wiki」のよく話されるワード集(比較的健全版)150のトコ。
ログを増やすっていうのは、いわゆる"話してくれる側が話しやすくする"って事だ。俺の場合は、ワードへのリンクを纏めてみたり、更新日を明記したり…だな。
けど、俺も実は一時期ログ不足に陥ったことがある。だいたい2年ちょっとぐらいの時かな…そこら辺の時に、募集しても全然集まらない時期があったんだ。
原因は…正直なトコ実はよく分かってねぇンだけど、自分で考えられるのとしては「もう十分にログはあるだろうから」って遠慮させちまったのかなーと思ってる。その時期は頻繁に更新してたし、外からはログが無いなんて思えなかっただろうからな。
けど、実は自分でワードを考えたりして自給自足してたりしてたんだ。俺も正直にログが無いことを伝えたりしてたら、また徐々に戻って行ったけど…こういうケースもあるから、ログ不足は割と陥りやすい事だったりする。
大事なのは、何でも正直に伝えることだと俺は思う。話してる側からは、こっちの事情は言わないと分からない。"察してもらおう"なんて思っちゃダメだ。
ベイビーに話す方も、ベイビーを管理してる方も、言わずもがな対等な関係だ。だからこそ、こっちも対等に話をしなきゃいけないと思ってる。
〇【暴言やセク質への対応】
暴言、いわゆるセク質…こういう事もモチベーションの低下に繋がるし、何よりもメンタルがやられるから早急に手を打ちたいところだな…。
ウチでは、対処法を2つ取ってる。
まず1つ目、暴言やセク質はすべてNGワードやNGユーザーを活用する。
遠慮は要らねぇ、それで自分のメンタルがやられたり ベイビーが楽しくないと思うなら本末転倒だからな。
NGワードは自分で登録する手間があるけど、その分その言葉を目に入れずに済む。NGユーザーはそういう言葉を多く残すユーザーのワードを一括でログに残さないように出来る機能だ。
ここで注意したいのが、NGユーザーはIPで防いでるから100%防ぐ手立てじゃない。…けど、少なくとも俺は3年半ここを続けててそれを執拗に回避して来られたり、残されたりした事は一度も無い。
仮に何度も残された場合でも、徹底的に無視して、絶対に相手にしない事だ。そのままNGを続けてればいつか来なくなるからな。
そんで、2つ目の方法。変数を使ってのNG設定だ。
例えば、「特定のワードを話したそのユーザーをNGにする」ってやり方。俺は個人的に地雷式NGって呼んでる。…俺が勝手にそう呼んでるだけだからな?
実はここでも数件登録してるんだが、およそ日常生活ではまず人に話さねぇ言葉だからかヒット数は2~3件だ。(三郎の話だと、話し掛けたのは検索BOTじゃないかって話だ)
ちょっと言いにくいんだが…うちでは、過去に話し掛けられて悪意があるなと思った言葉を登録してる。
変数NGに登録したワードは話し掛けられてもログに残らないし、そのユーザーは自動的にNGユーザーに登録されるからな。
詳しくは広場の管理人のクマさんが「変数説明」の欄で説明してくれてるから、詳しく知りたければクマさんのところで確認してみてくれ。
〇【返答と更新モチベーション】
返答の部分は、「クオリティへの不安」の回答部分に繋がるから、省略させてもらうな。
で、更新モチベーションを保つ秘訣なんだが……俺の場合は、"少しの義務感"だ。
義務感、っていうとなんか重く聞こえるんだけど 実際は義務感って言うほど重くも固くもなくて…少しだけ、"意識をする"って言う方が正しい。
忙しい中でもここの存在を忘れずにログを確認する、そんで 更新が出来そうなら更新してみる。もし意欲とかやる気が湧かなかったら、1つだけでもワードを登録してみる、とか…そういう感じだ。
本当に、ガチで"義務感"と思ってやると自分が雁字搦めになって潰れちまうから 少しの、っていう あくまで意識するモンとして俺は心掛けてるかな。
コメントの中に「毎日泣きたくなる」ってあったんでちっと心配してるんだが……変な話、ベイビー自体趣味でやってるモンだろ?
当たり前だけど、仕事じゃない。だから、もっと気楽に考えて良いんじゃないか?もっと自分主体で、気楽にやって良いと思うぜ。
話してくれる人の事ももちろん大事だけど、まず自分を大事にしなきゃな。ってことで…俺がしたアドバイスが、少しでもタメになってくれたら俺も嬉しい。
じゃっ、お悩み相談はここまで!!
長くなっちまって悪かった。
ここまで聞いてくれてありがとな!ピースっ!!
2023/10/10