(三郎はさっそくカタカタとキーボードを打ち始める…)

里親探しなら、ここと……ここが信頼出来ると思います。
規模が大きいし、運営してる団体も実態が明確でサイト自体の閲覧数も多いんです。

(あなたが抱く猫に手を伸ばし、そっと頭を撫でた…)

まずはこの猫の写真を撮った方が良いですね…。
正面の写真と顔のアップ、遠目からと、普段の様子の写真とか…5.6枚はあった方が目に留まりやすいかと。

それと、簡単なプロフィールと…仮の名前。

掲載されているのを見ると、人懐っこいとか、甘えん坊だとか…
〇〇なのでこうしてあげて下さいっていう紹介形式にすることで、注意も含めて読みやすくしているみたいですね。

譲渡するとは云え、名前も付けた方が良いから……四郎、とか…。

(三郎に頬を撫でられる猫は、ごろごろと喉を鳴らしている…)

…まぁ、居なくなってしまうので仮ですけどっ

とりあえず、まずは写真を撮りましょう。
掲載は僕がやるので、写真とか紹介文は〇〇姉にお任せします。

普段一緒に過ごしてる人の方が、やりやすいと思いますし。

(四郎<仮>は腕の中でぐるぐると喉を鳴らしている…)
▽三郎にネットを使っての里親探しについて相談する