名前:ペコリーヌ キャル コッコロ

121回ぶっ殺すぞ!

キャ虐

ペコリーヌ
キャル
コッコロ
シェフィ





ってことでまあ簡単に説明していくわ

ここを見に来る時点で分かってると思うけど
ベイビーの管理画面の画像アップロードでGIF画像をアップロードしてもGIFとしては動いてくれないわ

たぶん方法は色々あるけど
あたしは「Googleドライブ内の画像を参照する」方法でやってるわ

「Googleドライブ」ってのはGoogleアカウントがあれば個人で使えるクラウドストレージよ
まあネット上に何かを保存しておける場所ね
たしか15GBまでは無料で使えるからこの使い方において困ることは多分ないわよ

Googleドライブは使用できる前提で話すわね
Googleアカウントあるなら調べれば簡単にできると思うわ

んでGoogleドライブ内に貼りたいGIF画像を入れるわ


あたしのGoogleドライブはこんな感じね
これ全部GIF画像よ

GIF画像を入れたらまずその画像を右クリックするとメニューが出るから
そのメニューの中の「リンクを取得」を選択して


この赤で囲ってるとこを多分デフォルト状態では「制限付き」になってるから
それを「リンクを知っている全員」と「閲覧者」にして完了
(※これを忘れると最後まで工程を終えた時に自分はGIF画像が見えるけど他の人は表示されない現象が発生するわ)


次に貼りたい画像をダブルクリックして


この右上のその他の設定(三つ点があるアイコン)をクリックして
「新しいウィンドウで開く」を選択

そしたら別のタブで画像が開くわ



そしたら上のURLが表示される部分が
https://drive.google.com/file/d/{ファイルID}/view
……と、こんな感じになってるから

d/と/viewの間の部分がファイルIDになるわ(※↑の画像で赤線引いてるとこ)
取り敢えずこのファイルIDの部分をコピーしてどっかにメモっといて
ベイビーの返答作成画面へ



<img src="https://drive.google.com/uc?id={ファイルID}" width="300" height="auto">


これが画像を貼る時の基本形のコードよ
それでさっきコピーしたファイルIDを{ファイルID}の部分に入れると



<img src="https://drive.google.com/uc?id=1N1kaz_RQNeAUwp9VW1RWrNZG1igpnpQj" width="300" height="auto">


これをベイビーの返答画面に入力すると↓の画像が表示されるわ
ちなみに↑のコードはちょっと特殊な方法で画像表示にならずコードのまま表示されるようにしてるわ



こんな感じにGIF画像が貼れるわ

ちなみにwidth="300"は画像の幅
height="auto"は高さ

画像を大きくしたいなら300ってなってるとこの数値を大きくすればいいわ
あたしは300固定で使ってるけどね


だいたいこんな感じかな
ちなみにあたしは「Clibor」っていう定型文の挿入も可能なクリップボード履歴管理ソフトを使ってるんだけど
そこに定型文として登録して使ってるわ
ワード集作る時のテンプレートとかも定型文に入れてるわね


あとあたしがGIF画像を貼る時に参考にしたサイトのURLも一応載せておくわね
https://tonari-it.com/gas-web-html-img-drive/#toc7


>プログラミングはよくわからんけどこれは何言語なん?

HTMLってやつのコードね


>Google垢のアイコンもキャルちゃんで細かい

素の状態でこれだったりする


>なにこれめっちゃためになる
>ありがとう!!!いいこと教えてもらったよー!

感謝しなさい!!


>質問者です!ご丁寧にありがとうございました!!!

どういたしまして~


>めっちゃ分かりやすくて丁寧だ、画像も貼ってくれてURLも乗せてくれてるなんて
>改めて惚れ直しちゃった

こっ、後半は余計よ……///


>本当に参考になります。感謝です。好きです。

唐突な告白嫌いじゃないわよ


>GIF画像を保存すると静止画になっちゃいます。どうしたらGIFをPCもしくはスマホに保存出来ますか?

かなり返答遅くなっちゃってもう見てないかもだけど一応答えるわね
とはいえあたしも普通に画像保存してるだけなんだけど……
保存した画像の拡張子が.gifじゃないならGIF画像として保存出来てないわね
あたしはPCでGIFとして動いてる画像を右クリックして「名前を付けて画像を保存」で
保存される画像の拡張子が.gifなのを確認して保存してる
申し訳ないけどそれ以上に言えることは無いかなぁ
そもそもあたしのGIFって8割方ゲームかアニメから引っ張ってきた動画をスマホのGIF作成アプリでGIFにした自作だからね