名前:切原赤也

グラウンド14周目

もう一周!

(唖然としている所へ、真田副部長がやって来た)


うむ、熟語の意味を解説しよう。

臥薪嘗胆(がしんしょうたん)とは、中国の故事に基づく言葉だ。
その昔、夫差(ふさ)という男が父の仇を討たんと、硬い薪の上で寝るという苦行に出てまで復讐を誓った。

その後夫差は見事に復讐を果たしたが、その夫差の仇も相手への恨みの念からこれまた苦い肝を嘗め続け…


ジャッカル「おいおい、真田。こういう時にまで、お堅い話はやめようぜ?
      ○○も困ってるじゃねぇか。」


あ、ああ…すまない。つい入念に語り入ってしまった。
つまりはだな、目的を達成するためにはどんな苦労もいとわないという事だ。


丸井「て言うか……いくらなんでも、クリスマスプレゼントに自分の書はねぇだろ。」



…ふむ、少々難しい字への挑戦も兼ねて、部員への激励の意を込めたのだが…
やはり悦ばれるには値しなかったのだろうか……

それと、○○。
…筒の中をもう一度よく見てみるといい。

(副部長は、最後に小声でそう言うと柳先輩の方へ歩いて行ってしまった。)



(後で確認したところ、筒の底からクリスマスチョコレートの小さな包みが見つかった。)