リー「もし私が参戦したらこうなるでしょうか!?」
(リーリエ参戦!!)
カラーバリエーションが豊富で10種類は優にこえる。
ワンピーススタイルがデフォルトだが、がんばリーリエ、水着などがある。
配色はアニポケでの友達のマオ、スイレンカラーやポケマスで共に紹介されたミツル、ヒカリカラー、何かとよく引き合いに出されるセレナ、マリィカラー、そしてマザービーストカラーも。
必殺技:こなゆき ロコンが前方に冷気を吐く。威力と射程は大きいが出して続けると小さくなる。ロコンはアニメ版のシロンが元ネタ。
横必殺:ひかりのかべ ピッピがひかりのかべを前後に展開し飛び道具を跳ね返す。ピッピはウルトラにてレインボーロケット団との対決時の手持ち。
上必殺:アブリボン&キュワワー キュワワーに掴まりながらアブリボンに引っ張ってもらい空を舞う。どちらもウルトラでのバトルツリーでの手持ち。また、キュワワーはアニメ版にて縮小化した時にサトシと共にキュワワーに掴まって空を舞うシーンがある。
下必殺:どうぐ コマンドウィンドウから一つ選んで発動。ジャンプやシールドでキャンセルできる。
主などうぐ
・キズぐすり:自身の蓄積ダメージを回復。2回使うと撃墜されるまで使用不可能。
・くろいてっきゅう:手前にくろいてっきゅうを落とす。範囲は狭いが、威力、ぶっ飛ばし力が重量級のキャラのスマッシュと引けをとらないもの。
・あなぬけのヒモ:フィールドの中央に瞬間移動する。
・マトマのみ:自身がカレー状態になる。
・プラスパワー:自身の攻撃力とふっとばしりょくを上げるが、自身の防御力とふっとびにくさが下がる。
・ディフェンダー:自身の防御力とふっとびにくさを上げるが、自身の攻撃力とふっとばしやすさが下がる。
・スピーダー:自身のスピードとジャンプ力を上げるが攻撃力とふっとびにくさが下がる。
・しゅりけん:スマブラオリジナルどうぐ。手裏剣を乱れ投げする。射程が低く途中でボトボト落ちるが弾数が多く、ハンマーブロスのハンマーに近い。元ネタはアニメ版の『ノーコントロール手裏剣』。
最後のきりふだ
レイジングジオフリーズ
アローラロコンが巨大な氷塊の上から猛烈な冷気を放ち、ファイター達をフィールドもろとも凍り漬けにする。
リーリエ参戦!!