カニ。蟹。
エビ目(十脚類)カニ亜目(短尾類)の甲殻類の総称。体は1枚の頭胸甲(甲あるいは甲羅と呼ばれる)で覆われた頭胸部と、7節に分かれた腹部をもつが、頭胸部は扁平で横に広くなり、腹部は小さくなって一般に頭胸部の下面に折り畳まれている。頭胸部の5対の歩脚のうち第1対は鋏脚(はさみ)となる。横向きに歩行するのが一般的であるが、前向きに歩く種も少なくない。雌は産んだ卵を腹肢に着け、孵化まで保護する。世界に約6000種、日本に約1200種。多くが海産であるが、約6000種の内500種あまりが淡水産である。食用として重要なガザミ・ケガニ・ズワイガニなどがある。(広辞苑)


端的に言うと、ぼくはカニじゃない。
カニ