オニ。鬼。
①天つ神に対して、地上などの悪神。邪神。
②伝説上の山男、巨人や異種族の者。
③死者の霊魂。亡霊。「護国の―となる」
④恐ろしい形をして人にたたりをする怪物。もののけ。
⑤想像上の怪物。仏教の影響で、餓鬼、地獄の青鬼・赤鬼があり、美男・美女に化け、音楽・双六・詩歌などにすぐれたものとして人間世界に現れる。後に陰陽道の影響で、人身に、牛の角や虎の牙を持ち、裸で虎の皮のふんどしをしめた形をとる。怪力で性質は荒い。
⑥鬼のような人。
㋐非常に勇猛な人。
㋑無慈悲な人。借金取り。債鬼。
㋒ある事に精魂を傾ける人。「仕事の―」
㋓鬼ごっこなどで、人をつかまえる役。
⑦貴人の飲食物の毒見役。おにやく。→おにくい→おにのみ。
⑧紋所の名。鬼の形をかたどる。めんおに。かたおに。
⑨名詞に冠して、勇猛・無慈悲・異形・巨大の意をあらわす語。
(広辞苑)
端的に言うとぼくは、オニではないしそこまで怖くない。
オニ