「キョウカママにバブらなきや…」
ref:やべーやつ
なんで使命感を帯びてるんですか。
別にバブらなくていいですから。むしろバブろうとしないでください。
やべーやつは勲章とかじゃないんですよ?
「ちぇるを溜める(意味不明)」
ref:ちぇる
ちぇるを溜める意味が分からない。そんな先輩にはこの言葉を送りましょう。
考えるな、感じろ。
「おかえしのキラーペンシル狩らなきゃ…(使命感)」
キラーペンシルを狩る意味も使命感に駆られてる理由も分からないんですけど……。
キラーペンシルなんてその辺にいくらでもあるじゃないですか。欲しいなら買うなり貰うなりしたらいいんじゃないですか?
てゆか、キラーペンシル貰って喜ぶ人いるんですかね……。
アレ、でもクロエ先輩、前にキラーペンシルを大事そうに持ってたような……うーん、チエルの気のせいかな。
「ちえるさまー、ままですよー」
ref:撫でる
ハ? 誰がママ? ……先輩が?
いや、先輩がママは無理があるでしょ。
何が無理って、性別違うしどちらかと言えば先輩のほうが子供っぽいし……逆に先輩にママ要素なんてあります?
ところで先輩、いつもと喋りかた違いません?
「どうせならなりたい」
ref:いい匂い
どうせならって……。
どうせならでなるようなものじゃないですよ、ソレ。普通はソレにならないようにするものですし。
先輩、変態になるより変態にならない道を選びましょうよ。変態の道には変態しかいませんよ?
「ノートの端とかにありがちなぐるぐる落書きを書いておく」
あっ、こら! 先輩!
ノートに落書きしちゃ駄目でしょう!
どーせ書くなら可愛いものにしてください! お花とか! チエルとか!
「おまえじゃい!」
ref:ストーカー
何言ってるんですか。チエルがストーカーなんてするわけないでしょう。
チエルがしてるのはカルミナの追っかけです。追っかけはファンならするのはとーぜんですよ?
「俺がちぇるちぇらちぇるられろれろ」
言ってる意味が分からないです。
いえ、先輩がちぇる語で話してくれてるのは分かるんですけど、なんで全文ちぇる語じゃないんですかね。
「養豚場の匂い」
ref:いい匂い
どうやら先輩はチエルを怒らせたいようですね。
いえ、養豚場の匂いがどんな香りかは知りません。世間での豚のイメージがどれだけ悪いか分かっていない先輩にはどうしてチエルが怒るのか分からないんでしょう。
ですがそんなことは関係ありません。先輩はチエルを怒らせた。それだけの話です。
→