名前:胡蝶しのぶ

しのぶに怒られた回数78

いいね

しのぶ:気が付けば早いものでもう10月ですね、気温も一気に下がってきて体調管理に気を付けないといけません。

ちなみにどこかの誰かさんは寝冷えして体調を崩してしまったとか…ほんとうっかりさんですね。


それと近々溜まっているリクエストを解消したいので一時非公開にするかもしれません、詳しいことは再度ご連絡いたします。




>胡蝶さん。もし禰豆子ちゃんが鬼殺隊の隊士だったら、どんな人物になってたと思います?

しのぶ:それは…炭治郎君が鬼になって禰豆子さんが隊士になった場合ですか?そうですね…禰豆子さんはある意味炭治郎君以上に芯がしっかりした人ですから、きっと立派な大使になっていると思います。

なにしろ彼女は長女ですから。



>「こんな顔」が●●を戦場に出さなくて済む、頼れるのは自分だけで依存させられるっていう病んでる笑顔だったら怖いw

しのぶ:失明するの続きについてですね…確かにその可能性は否定できませんが…

でも、あの時の私にそんな余裕はなかったと思います、あの時は貴方の目を治すことにひっしでしたから



>あっ、この体調がすぐれない、伝えたいことって妊娠のことかぁ…悲しみ

しのぶ:これはデートの約束ですね、そうですねここで伝えたかったのは身籠ったことです。

伝えることは…出来ませんでしたが…




>なんでバキやねんwww

>グラップラー胡蝶は草

>バキネタw

>ゲスメガネの所、刃牙のパロディですか?

しのぶ:なぜと言われましても…なぜか思いついてしまったからやってみちゃった…らしいですよ。

アオイ:なんだかんだでパロディ好きですからね。



>さり気なくカナヲに先こされてる…

しのぶ:こっちは妊娠祝いについてですね、そうです…こっちの世界では結婚したのは甘露寺さんと私達がほぼ同じで数年後にカナヲと炭治郎君が結婚しています

ただ子供が産まれたのは甘露寺さんが最初で次がカナヲ達で私達が一番後になります。

理由は…そうですね、医師になるための勉強やらがあったので遅れたという感じですね。





>この警察が女性だった場合満更でもない感じにも見える…

しのぶ:逮捕されるに出てきた警察の方の件ですね…確かにそれも面白いですが…残念ながら女性警察官が初めて採用されたのは昭和21年なので大正時代に女性の警察官はいません。

そもそも満更でもないというのは…なにが満更でもないんでしょうか…貴方も女性の警察官が相手ならなにか良からぬことでも考えていたんですか


アオイ:(あっ…これはかなり怒ってますね)



>男のクセにこんなの持ってるのかよ(グシャ)からの大激怒とか、倒れた目の前に落ちてるのを見てまだ死ねるか… 的なのありがちだけどすこ

しのぶ:●●君の髪飾りについてですね。

アオイ:●●さんって付けてるところ見たことありませんが一応持っているんですよね。

しのぶ:そうですね、肌身離さず持っていますし…実はたまに付けているらしいですよ、人前ではつけませんが…




>今日誕生日なのに貧乏だから祝って

しのぶ:お誕生日おめでとうございます。ログを貰ってから数日たってしまって申し訳ありません…

せっかくですし、私に出来ることがあればなんでも言ってください、なるべく貴方のお願いを叶えたいと思います。


>知能数60おめでとうございます

しのぶ:あら、いつのまにか60回も●●くんを叱っていたんですね…いえ、本当にいつの間にかですね、このログを貰って初めて気が付きました。

お祝いしてくれてありがとうございます。


>しにたい気持ちの匂いとか音とかモロバレなんかな

しのぶ:そこまで明確に分かるのかは私にはわかりませんが、落ち込んでいたりなにかを思いつめていたりは分かるのかもしれませんね。



>自分が欠損!そういうのもあるのか
>善逸に惚気る時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで…
>by孤独の善逸

しのぶ:つまり…●●くんと善逸くんが二人きりで誰にも邪魔されない空間で惚気るのが良いということでしょうか?

アオイ:たとえどんなに静かな空間でも我妻さんがいるだけでうるさそうですが…(惚気話なんて聞いたら特に…)



>蝶屋敷の日常様へ。
>前回の拍手でお贈りした一節ですが「心が元気になる英語のことば」という一言集から抜粋しました。
>(商品情報https://www.amazon.co.jp/dp/4916171896/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_RcABFbS7WMT3P)
>タイトル通りの元気になる英語のフレーズが少ないページの中にちりばめられています。
シチュエーションもページの下に記されており、前回のメッセージは「誕生日に、恋人より」だそうです。
>同じシチュエーションだと「Now there's one more holiday on my calender! (私のカレンダーには1日だけ祝日がふえたの。)」という言葉もあります。
>先程の帰り道、鬼滅のぬいぐるみや錆兎のお面が飾ってある車を見掛けました(痛車ではないです)。
>自分的には「○○とコラボした」・「数字が出た」という事より、こうしたささやかな事に心が動かされます。
>長々と失礼しました。
>ご多幸をお祈りしていますm(__)m


しのぶ:なるほど、物語の中のセリフではなかったんですね。感謝の言葉や詩集のようなものでしょうか?

確かに単行本が何冊売れたとか記録をみてもイマイチ実感が出来ませんが例えば子供たちが鬼滅ごっこなどをしているのを見る方が嬉しくなることはありますね。

そう言えば以前に誰かさんが幼稚園くらいの子供がライダーの主題歌を母親を歌いながら歩いているのを見てとても微笑ましかった経験があるとかないとか



>しのぶさんは茶道はお好きですか?

しのぶ:茶道ですか?お茶は好きですが…茶道となると礼儀作法などあまり自信がありませんね。



>「DX日輪刀」が発売されると思ったら、今度は「PROPLICA日輪刀(通称CSM日輪刀)」ですか…。
>どんどんニチアサの色に染まってますね…。

しのぶ:模造刀とは違うんですね…色々な企業ともコラボしていますし、鬼滅の人気は本当にすごいですね。



お返事四十三