名前:胡蝶しのぶ

しのぶに怒られた回数78

いいね

童磨:前回見たい映画がないって言ったけど結局ヒロアカの新しい方の映画とゴジラを何本か見たよ~

ゴジラについてはロリちゃんの方で感想書いたけど…ヒロアカよかった、凄く良かったよ。ボロボロ泣いちゃったよ


狛治:序盤から泣き過ぎだろ…


童磨;だって…A組のみんなが立派にヒーローしててお母さんは誇らしいよ

狛治:誰がお母さんだ…後方保護者面もいい加減にしろ


童磨:あとね映画オリジナルの子供がさ、ヒーローよりお父さんの方がカッコいいって言ってるシーンとか、ウルっと来ちゃったよ。あとやっぱラストの怒涛の涙腺がやばかったよ。


狛治:そうか…(前から思っていたがこいつ、そもそも涙腺に栓がないんじゃ…)

童磨:でもね、ラストバトルはもうちょっと激しめの曲がよかったなぁ~



>ココロ・グミのパッケージが可愛くて好 き。イチゴ&メロンパンの時もそうだったけど、絵にも力入れててコラボ素晴らしい。コラボ関係無く普通に売ってほしいぐらいw

童磨:あ~もしかして: コロロ・グミ?と、誤字ばかりの俺に指摘する資格はないんだけど…

実はグミがい好きで新商品とかつい買っちゃうんだよね~最近よく食べるのは明治のコーラアップだけどやっぱフェイバリットはハリボーと果汁グミなんだよねぇ

狛治:鬼滅コラボの話はどこに行った…




>相手を性転換させる鬼血術を使う鬼を登場させろ。

童磨:えぇ?!TS●●殿をTS俺がレズレ●プする展開!?

狛治:誰得だよ…てかなんでお前まで性転換してるんだ…




>アクションか…スパイガジェットを使いながらアニメばりのアクションで敵をなぎ倒すキングスマンなんてどう?
>ドラゴンボールが好き過ぎる中国人が作ったカンフーハッスルもおすすめ

童磨:キングスマンいいよねぇ、1.2ともに結構エグイシーン多いけど…1の教会でのバトルと2のウィスキーの無双がカッコいいんだよねぇ

カンフーハッスルは嫌いじゃないんだけど、どちらかと言えば松林サッカーの方が好きかなぁ…最終的に太極拳が最強って感じだけど



>70年代の古いブラックスプロイテーション映画とかアクションがあって単純にオススメ、コフィーとか

童磨:ブラックスプロイテーション系は確かに見たことないかも…70年代の映画だとスティーブ・マックイーンのゲッタウェイが好きだなぁ、マックイーンっていえば大脱走の方が知名度はあるけど、個人的にはこっちの方が好きなんだよね

特にマックイーンのショットガン捌きがカッコいいんだよ、ストーリーもなんだかんだ合ったけど夫婦の純愛っぷりがいいんだよね、対照的に獣医さんが可哀想になるけど…やっぱNTRは見てて悲しくなるよ。




>「パニッシャー」面白いですよ。映画三作ありますし、ネトフリのドラマが特に面白いです。既に視聴されてたらすみません

童磨:パニッシャーの映画は2004年版とウォーゾーンは見たね、どっちも雰囲気はかなり違う作品だけどそれぞれ面白かったね。

2004年版はアパートの住人との交流がよかったし、ウォーゾーンは警察官たちが実はほぼみんな仲間だったり結構グロいけど割とコメディ寄りで楽しめるんだよね。

ドラマ版は気にはなってるんだけどまずはデアデビルから見ないといけないかなって思うとなかなか手が出ないんだよねぇ






>大正シコシコ噂話作って
>しのぶの性感帯とか教えてほしい
>実弥はカナエさんが好きだった・・・?
>初恋の人が同じってびっくりだわ~

童磨:ドン引きするような下ネタの直後に初恋の話をするとは…もしかして性癖の開示ってやつ?

そもそも●●殿の初恋はしのぶちゃんじゃなかったっけ?

狛治:そんな設定あったか?

童磨:今作った

狛治:適当過ぎないか…



>ダリル好きだけど、メルルの方も好きだったり...悪い奴だったけど

童磨:分かる、悪い奴でトラブルメーカーなんだけど兄弟思いなのはガチだし、和解できそうなチャンスはあったけどそうならなかったのが悲しかったね。

ニーガンや提督とかウォーキングデッドって悪役も魅力的なんだよねぇ




>ファンブック2岩柱がカプ柱になってるの笑う

童磨:ファンブックまだ買えてないんだとね


>童磨殿映画の下りよーく分かります【アクション】観たいけど興味のあるヤツは観てしまったそんな時はあえて全く別ジャンルの映画を観まくるそうすれば意外なジャンルの映画にハマる(事もある為個人的にはオススメします)

童磨:うーん、なるほど…と言う訳でヒロアカを見ました

狛治:あれアクションでは…?

童磨:いや、実写とアニメの違いは大きいよ?

狛治:いや…それはそうだが…

童磨:そう言えば録画したまままだ見てない映画が何本かあるからそれを見てみようかな



>童磨、しのぶってわりとツンデレなのかな?まぁ純粋なツンデレとは違うと思うけど回顧録観てるとしのぶがツンデレにしか見えない童磨さんどう思います?


童磨:狂犬時代のしのぶちゃんは間違いなくツンデレだけど…今のしのぶちゃんはどうかな?

素直になれないって意味ではツンデレっぽいけど…いや、そもそも昔はツンツンしてて今はデレデレだから本来の意味では間違いなくツンデレなのかな?

ちなみに…どのワードを見てツンデレっぽいって感じたんだろ?それがちょっと気になったかも

お返事五十六