「むぅ…」
「どうしたんですか?便秘ですか?」
「違うよ!?いや、ちょっとイライラが我慢出来なくてね」
「ああ、生理の方ですか」
「それも違うからね!?」
「冗談はさておき、パーッと発散しようとかならないんですか?」
「お酒で忘れちゃえーとか前はしてたんだけどね・・続くとお金も掛かっちゃうからね」
「なるほど、それで今日の日記とかですか?」
「うん、更新とかチャットしてたら少しは違う事考えられるからねー 今ハマってるゲームのスタミナが無限なら良いんだけどね・・発生源にぶつけちゃわないように普段はキャラ作りしてるから一時のイライラで無駄にしたくはないしね」
「理論派なのに進んで道化演じるのが好きですしね」
「安定を選びたいからね、ゲームとかクリアに通じる理論、失敗に通じる理論を正しく理解出来ているかで成功率が変わるからね・・でも、どっちかというと理論推しよりも効率推しなんだよね
10の労力に対して得られる10の対価よりも1の労力で1以上を得たいんだよね
取るに足らない事で対価を得られるなら僅かでも取るに足らない程度の労力しか使って無いから続けられるからね」
「確かに効率の話を良くしてますよね、この前とか動画見て突っ込み入れてましたね」
「ああ、ゲーム序盤に強い武器1本買うのが偉くて防具を買うやつはバカだ的なやつだね」
「ノアさんの見解としてはあれどうなんですか?」
「ゲームとして見ればナッシングだね・・確かに1回の戦闘を1回の攻撃で終わらせられれば攻撃を受ける確率は減って資産的な効率は上がるよ
但し、防具を買う事で1回の戦闘においてたくさんの経験値が貰えるとなった時は合計の戦闘時間やエンカウントに必要な時間等を計算した時に時間効率は逆転してしまう可能性が高く場合によっては資産的にも上回るからね
ボス戦においても1回負けても良いから突っ込んでギリギリまで戦って強さを調べるというのも時間効率から言うと無駄が多いね
ボス戦は総じて戦闘時間が長いから負け試合をするくらいなら道中の雑魚戦で余裕が出来てから挑むのが最も効率が良いと思うよ
特に全滅するとセーブまで戻されるタイプのゲームだとダンジョン内にセーブポイント無いとボス戦前の移動時間とかイベント時間まで無駄だからね
あ、後は負けると割り切ってても結構頑張れてたのにーって戦闘内容だとやる気も削がれるよね」
「動画の例え話をほぼ全否定ですね」
「うん、言い切りの形で話してるから聞いてるとそうなんだと流されそうになるかもしれないけどあの動画で語ってる事には中身がついてきて無いからね
武器を買うとエンカウントや回復含め1回の平均戦闘時間が1分で経験値が10手に入り、防具を買うと1回の平均戦闘時間1分10秒で経験値が10手に入るから武器を買う方が効率が良い・・みたいな所まで行けば納得は出来るけど1回の戦闘が早く終わるから武器買う方が偉いなんて言われても目先の利益だけで計画性が無いのかな?って思われるだけだよね」
「実際に目先の利益だけ見てるってコメントもちらほらでしたね」
「そうだね、ああいう効率のお話はしてて楽しいけど俺は分かってるんだみたいな感じで語られるとイラっとしちゃうんだよね・・」
「という所で長くなりましたし、そろそろ終わりますか」
「うん、長話に付き合って貰ってありがとね?それじゃあ、また次回の日記で!」
日記17回目