日本一ソフトウェアの出したホラーゲームだね

日本一ソフトウェアと言えばディスガイアが一番有名かな?
色々限界突破!ってイメージのゲームばかり浮かんじゃう人も多いと思うけど、もう1つの売りとしてホラー系も出してたりするよ

その中でもお勧めしたいのが夜廻
一般的なホラーゲームとして主流なアドベンチャーでもガンアクション系でも無い探索アクションというジャンルになるんだけど、このゲームの全体的な特徴として細かな説明が無いという事かな
拾うアイテムやイベントシーンで進むべき指針は示されるから不親切ではなくプレイヤーに想像の余地を与える良いバランスで仕上がってます
実際に主人公になった気分で色々試してみるみたいなプレイ志向を目指してるゲームバランスも感じるかな

加えて流血どっぱぁぁー!とかめちゃグロの絵で怖がらせるというかビックリさせるみたいなゲームではなく、何処か不安になる敵デザインが個人的に高評価
主人公や姉のグラフィックも可愛くてホラー感は無いのに夜という舞台や演出が噛み合っていてホラーゲームとしてしっかりと機能しています

そして、このゲームの何よりの特徴だと思われるのが今の時代には珍しい死に覚えゲーです
接触=死というのはマリオ等に近いバランスですが敵によって動き方が違うのとライトで照らしていないと基本的に敵が見えないという箇所が難しさに拍車をかけています
その他にも間違った方向へ進むと死んでしまったり、画面外から高速接近してくる所謂初見殺しトラップ的な物も存在します

ゲーム版では多くの謎に答えが出ないまま完結となってしまいますが小説版に少し解答が載っていたりもします
また2017年8月24日に発売される深夜廻においては夜廻と別キャラが主人公となっていますが続編にあたるので解き明かされる謎もありそうです
夜廻