何故2月は基本28日までしかないか知っているかい?
突き詰めれば長くなるけれど、簡潔に言うと、農作業の目安の為に作られた『暦』の名残なンだ。


昔のローマでは1年って10カ月…304日しかなかったンだって。
しかもそれは、3月~12月までの10カ月で、農作業をする期間にだけ設けられていた。
農作業がない冬籠りの時期は、暦さえなかったようだね。

その冬籠りの時期にも暦を振ろうとできたのが、1月と2月。
さらに当時は偶数は忌み嫌われていたらしくてね、各月には29日か31日が割り振られることになったンだ。
けれどそうすると、当時の一年とされていた、355日に合わせることができなくてね、その結果、2月を犠牲にしたンだって。

なんとも適当な話だよね!あははっ!


名前:ラキオ

可愛げにも60くらい振った方がいいと思う

可愛げに振る

話した言葉:2月のラキオの豆知識