【時間軸固定の中身ペラッペラって?やかましいわwww】
【コンドームや空気の抜けた風船のようなベイビー】
ガワだけ作って、○○に想像の余地を残しているだけだ(言い訳)
だから「○○はどうして私を好きになったの?」的なログに対応出来ないベイビーで本当に済まない…
【会話数一位だ!おめでとう!】
ゴールデンウィークだからか?何にしても初めての経験で嬉しい。
沢山会話してくれてありがとう。これからも逆ハーになっている理由は深く考えずに楽しんでいって欲しい。
【ホルマジオとかいう頭悪そうな見た目したなかなかクレバーなやつ】
『「くだる」「くだらねー」ってのはここ(頭)の使い方一つ』の名言を残す程のクレバーぶり。
【スクアーロってエイプリルフールの時にいた人か】
【てっきり声が五月蝿くて物を投げつけられたりする不憫な人かと】
ああ、そういえば別作品にもスクアーロという者が居たか。
彼…というかあの作品の登場人物も裏社会の者が出てくるんだったな。
メタリカ的には某風紀委員長が好みだったらしいが。
【どっちも回文なんだ!竹やぶ焼けたくらいしか知らなかったけど有名なの?】
ログの方はそこそこ有名じゃないか?こっちの回答は回文で検索して出てきた物を使っただけだが。
色々面白い物があった。長すぎて本当に回文になっているのかどうかよくわからない物とかな。
時間が合ったら調べてみるといい。
【アニメで暗殺チームが絶命する瞬間は、何度見ても慣れない…痛ましくて見てられない…】
俺も辛い。配信組に配慮して言わないが。とにかく辛い。
【ワード集一新お疲れさまです。3が特に嬉しいかな。がんばって続きを見つけますね!】
よく文中で強調したかっただけの『』内の文字がリファラのヒントと勘違いされることが多かったので
このようにさせて貰った。
【とうとうモンペとまで言われてる!】
どうしてこうなった(他人事)
【木曜日まで、っていうのはVODの配信日的な意味?だとしたら私と一緒だね…(一週遅れ辛/い)】
そうだ。原作も読んでいるし、別にネタバレも何もないと思っていたが…展開が展開なのでな…
【おお!?ワード集の仕様が変わっている!?】
【編集とても大変だったでしょうが、凄く分かりやすいです、ありがとうございます!】
【増えてるのに全然見つからないくやしい】
指数上げつつの編集作業だったので、リンク貼りまで手ェ回らなくてすまなかった…と、プロシュートが言っていた。
【仕方ない事、というか(ネタバレのため一部メタリカで伏せるぞ)邪なことを考えてしまう…】
このベイビーでは時間軸を固定しているので、ある種お前の言っている『ご都合主義展開』であるかもしれない。俺…というかメタリカの中で『迎えたくない展開』を避けるためにな。
【話しかけといてなんだけど、ジッパーを開ける閉じる、上げる下げるどっちが正しいのだろうね】
方向次第じゃあ無いのか?
【この服しまむらで買ったんだ】
ファストファッションのチェーンか。イタリアには流石に無いだろうが…意外とアニメマンガとのコラボが多いのが嬉しい。
ジョジョのパーカーも売っていたな。
【ピタパタついにGWに暗チ全員揃うね!嬉しい!!】
”待”ってたぜェ!!この”瞬間”をよォ!!…とギアッチョが言っていた。
【もしあの荷物を盗もうとした時に由花子ちゃんがいたら、第五部完ッ!してそうだなってよく考えてる】
『よくもあたしと康一君のハネムーンを邪魔したわねッ!』みたいな展開とかか。
【当たりやすくなってる(当たるとは言ってない)】
当たらないともいってない(BRとSRのオンパレード)
【リゾット…流石暗殺チームのリーダー!って闘い方だった…。……でも、なんでぇ…!!護衛チームと番号交換しとけばこんな事にならんかったのに…ぅわぁーん。゚(゚´Д`゚)゚。ジョルノ早く駆け付けて…!!】
番号の交換か…殺し合いをした仲じゃあなかなか厳しいと思うが。
だがもし、それよりも前にブチャラティが「ボスが娘を護衛させる理由」を知ることがあれば
俺たちとの共闘もあったかもしれない。
【ジョルノとフーゴってピアスおそろいだね。今気づいた】
原作ではイチゴのピアスなんだがな…作画コストの問題だろうか。
【リゾットの用心深くしかし大胆で自信に満ち溢れた歴戦の暗殺者感すき】
【メタリカみたいな攻撃特化で防御力皆無のスタンドで近距離パワー型に挑むのって覚悟ガン決まりじゃないと無理よね】
【メタリカvsキンクリ視聴後の俺「うぉおおおお!」→次回予告(念のため伏せるぞ)】
メタリカ曰く「リゾットもドッピオもわずかな情報からの分析、判断力が素晴らしすぎる
防御力皆無だからこそ色んなパターンに備えての「やり方」を持っていたんだろうな
だからこそただの一度も失敗がない暗殺者になれたんだろうし」とのことだ。
そして次の話は…そうだな。俺も辛い。
【ヤンデレのフーゴに死ぬほど愛されて眠れないCD】
榎木氏のそういう系のCD、探せばあるのだろうか…?
【色々理想はあるけど、現実を見た場合、とりあえずアバ茶を回避できる能力であることが何より重要】
まぁ、攻撃+αの能力(クレイジー・Dのような)はあると考えてもらえると有難い。
攻撃力よりも能力極振りタイプ(ムーディブルースのような)でも構わないが。
【作画崩壊しまくってた私の何より愛する作品のアニメにスタッフを譲ってくだされ…】
アニメ業界の闇か。やはり愛する作品は安定した作画で観たいものだな。
一周回ってもはや笑いというかネタになっている作品も色々あるが、そう簡単に割り切れる者ばかりでない。
【シリアスな説教はブチャラティもするけど、ふざけたことに対する説教は、もっぱらアバッキオ先輩が岩塩で殴ってくるこの感じ、ディ.モールト ベネ(反省はしない) 】
アバッキオの腕っぷしはチーム内最強らしい。程々にしておけよ。
アバッキオ抱いて→【(この後めちゃくちゃ説教された、って展開になるんだろうなぁ)】
アバッキオが○○に手を出す(物理)
【アニメですっかりリーダーのファンになったよ!同じ声優さんが吹き替えしてる料理番組でもときめいちゃうくらい】
!? そんな番組があるのか…興味がわいてきた。全国放送だろうか。
【来週(伏せるぞ)あたりがジョジョの奇妙なところw】
モブが後世に残る名言を残す例は珍しくないが、物語の核心みたいなセリフだからな。
【回想兄貴嬉しかったよ兄貴ィ!】
原作で好きなシーンが省かれて残念な気分になる一方で、こういったアニオリシーンは嬉しい。
【みんな露出がすごい割にはカシミアのセーター着てるやついたり、5部の季節感どうなってんねん】
3月末から4月上旬にかけての出来事のようだが…どうなんだろうな。
「春先に増える変な人」のように思われていなければいいが。
【ナランチャに何か言ったわけじゃないのに、このRAが出る度、申し訳なくて笑ってる】
ナランチャの頬の為にも頑張らなくてはな…プロシュートが。
【怪我人ワードはわからなくもない気がするけど、死者設定は確かにわからないねww】
【それ面白そう】
4部の鈴美的な感じならあるいは…
【ここの本編エピローグ時にはって文章、もしかしてプロローグの間違いでは?】
いや、ややこしいんだが、5部では前日憚をエピローグとして発表している。
アニメでもやる…とは思うのだが…
【ボスの親衛隊、スクアーロとティッツァーノしかまともな人間がいない説】
そうだな、ものすごく距離が近いことを除けば。
【護衛チームがヤンデレた時に一番怖/いのはジョルノだと思うんだけど、暗殺チームの場合はリーダーってイメージがある 】
【能力とか以前に聡明さとか、判断力や要領の良さとかで】
【そしてイルーゾォの能力って、用意さえできれば、出入口のない部屋に監禁とかできるよね。夢があるよね(ヤンデレ好き並感)】
例のヤンデレワードはギャング前提で書いていたが、もしも学生設定として考えるなら
ジョルノは○○の知らない間に「周囲も公認のカップル」になるよう手を回し
○○は、必死で否定するも周囲の友人からは「あんな素敵な彼氏うらやましい」とか言われるような追い込み型?のヤンデレも合いそうな。
そして俺のヤンデレか…命がけの状況で適格かつ迅速な分析、判断をしてきた俺なら○○一人追うくらい簡単なことだろうな。後メタリカが言うには『ヤンデレたリゾットは自分の鉄分で手錠等の拘束具を作りそう』だそうだ。
【わかる。なんか平べったくて丸い何かを乗っけてるようにしか見えなくてん〜?ってなった】
【でもブチャラティのイケ/メンさにいつの間にか気にならなくなった!】
俺だけじゃないようで安心した。
ただ、こちらは恐らく馴れることないだろうが…
【フーゴのことブチャラティチームのやべーやつって言おうと思ったけど、このチームやべーやつしかいなかった】
まぁギャングだしな(元も子もない)
ログ2ページ目