お前らは良い初夢見れたか?
俺は良いのか悪いのかよくわかんねー夢だったな
富士、鷹、茄子の次に縁起が良いって言う「扇」が出たのは良いンだが…なんつーか…焦げちまったんだよな…
普通に出でくれりゃあ喜べたんだがこうなると何か怖えぜ…
・二作目は一作目に比べて、コメディ要素も勢いも増してて面白い。一作目も、はちゃめちゃだけど大分前の作品だから古さは感じる。「TRPG」→「テレビゲーム」と、本体が進化してるのも笑う。
有利配信にイラッと来るのわかる~。それ普通にレンタルじゃん!!ってなる。最新作を見放題にできないのはわかるけど、検索に表示されると「わっ観れるの!?」って期待しちゃうよね…
そして「有料だぞ^^」って表示を見てスマホぶん投げたくなる。仮面のはシナリオが面白そうで観たい。何が原因で問題が起きて、どう力を合わせて、どんな風に解決するのか、みたいな。
邦画の不自然さは、ド/ラマの劇場版(いわば二時間SPの豪華版みたいな感じ)とかだと、気にならない不思議。逆にホラーはダメなことが多い。不自然な台詞の読み上げも良くないけど、悲鳴が下手なのはもはや罪。
そうそう。スクリーンでも自宅でも字幕で観る。吹き替えも苦手なんだ…。たまに、ここをどう演技してるんだろう?と気になって日本語にしてみるんだけど、「アッムリ」ってなる
スクリーンの質の差は、SDとHDぐらいの差があった。IMAXとかはトップクラスのセレブでなければ用意できないくらいのスクリーンサイズと音響や仕掛けだからね。
絶対観たいと思う作品が上映されて、都合が合うなら断然おすすめ。なおIMAXやMX4D、4DXetc等の特殊なシアターは、どんな割引を使っても、必ず追加料金がある。種類によっては結構かかるから、今の内に確認しておいたほうがいいかも。
4DXは風吹くし振動するし水出るし煙も出るし、座席も動く。調べれば分かるけど、他にも色々あるよ。ちなみに私は機能紹介のデモシーンの座席ライドで酔った。次行くときは酔い止め飲む…。
そういうギミックのないシアターと、臨場感の差がどうだったか比べるのも楽しい。そして4D系はほんと鑑賞料高い。場合によってはパンフレット買えるくらいかかる。
→そうなのか、続編もただ作るんじゃなく時代の流れを踏まえて作ってもらえると感心するよな
まぁ、レンタルショップも最新作はレンタル料が割高だったりレンタル日数が短かったりするから仕方ないといえば仕方ないのかもしれないがなああ。正直、そこそこ時間のたっている作品だったりすると、さすがに「まだなのか…」とは思ってしまうが。仮面のはどうだろうな…話の流れ的には伏線があって、徐々に明らかになっていく…という感じだが
元々が「子供向け」だからか「大人」であれば早々にわかってしまう程度の伏線だったからな
キミのように「ストーリー目的」だと物足りなく感じるかもしれないなああ。個人的な感想だが。
まぁ、ホラーで下手な悲鳴なんか聞かされた日には興ざめ待ったなしだろうな。
4DXは本当に映像の域を超えた一種のアトラクションだなああ!ベリッシモ観てみたい。
その際には念のため酔い止めを用意して行くとしよう。
・「…残念」って名残惜しそうに微笑むジョルノ、ほんとディ・モールトいい…。ジョルノルートだったら、こっちからするっていうのも素敵!!新年初の萌えというお年玉、ありがとうございます…(拝む)
→別に日付変更前にキスをしようと思えばできたんだが、ジョルノの中で色々葛藤して「寸止め」という選択をした。という裏設定も付け加えると尚ベネ
・めちゃくちゃ美味しいのでそのジョ.ルノが一日かけて心を落としにくる話いつかください…
今年は私ちゃんのスキンシップ?アピール?に困るジョ.ルノがたくさんみれますように…いやミス.タとフー.ゴもみたい(よくばり
→けどよ、なんつーか…思い浮かべてる展開をうまく「ベイビーの返答」向けに落とし込めねえんだよな。かといって小説書くスキルもねえ。ひとまず「期待せずに待っててくれ」っつーとこか
スキンシップに困るあいつらっつーのはお前のログ次第だろうな。「おもしれーログ」頼んだぞ
・今年もよろしくね
→おう、こちらこそよろしく頼むぜ。
・リゾットさん初夢に出てくれなかったー見たい夢を見られる人ってうらやましいなぁ
→明晰夢とかいうやつか。ああいうのって何かコツとかで見れるようになるモンだったりするのか?
・子年に相応しい画像まであるジョジョは凄い
・ネズミで来たマジオ草、あのシーンほんと身体能力すごいなって思う
→いや、昨日までネズミといやあ「虫食い」しか思い浮かばなかったんだがナランチャと戦った時の事を思い出してな。
おうよ!身体能力もだが、とっさの機転っつーのも負けてねーだろ?
・扇、焦げたのか…何で焦げたかにもよるのでは。なんにせよ、夢なんて解釈しだいだから、吉兆という前提で解釈しよう。燃えて灰になったわけじゃない=無/駄じゃない。少々苦労はあるけれど、問題なく発展する、とかね!
私は初夢忘れた。初夢という概念すら忘れてた。そもそも夢見なかったのかも
→調べてもいまいちわかんねーんだよな。「食いモンを焦がす夢の意味」とかは出てくるんだが…
夢は見ないっつーことは無くて、覚えてねえだけってことらしいが…覚えてなきゃあ見てないのも一緒だよな
占いようがねえ。ま、今日明日にでもいい夢見れるといいな
・好き な人の写真とか絵を枕元に置いとくと夢に出るらしいよ!お試しあれ(初夢まだ見てない勢)(今夜再チャレンジ)
→よく聞くおまじないだな。
早速俺も煙草を吸うような「いい母親」になれそうな女の写真を置いてみるか。
・配給会社の気持ちもわかるけど、公開から大分経ってるのに解禁されないと、確かにそう思う。短期間の公開でもいいから…。見て面白かったら次からお金出すから…みたいな
大人ならわかる程度の伏線というのも、それはそれで気になる……見てみるよ!
4DX行くなら早めに行って、(あるなら)ロッカーに荷物預けるか、身軽で行くといいよ。荷物多いと観るの大変
→というかシリーズとかだったら内容次第じゃあ続編を劇場まで観に行ったり円盤買うまでもあるだろうしな。まずは「きっかけ」がほしいというところか。まぁ、なんにせよ観ないと良い悪いの判断は人それぞれだからなあああ。
「キミに合う映画」であることを祈ろう。確かに座席が動いたり水がかかったりするんじゃあ大変そうだな。
グッズなども観た後に購入したほうがよさそうだ。
・そして生命42個おめでとう!( 'ω' )و✧
・生命42個おめでとう御座います!
→ああ。年末年始の空いた時間に少しでも更新しようと思ってな。
ミスタ誕生日ワードの回収は終わり次第イベントワードに追加しよう。
・今年子年だからか!懐かしのハム太郎グッズが雑貨屋にいっぱいあったよ
いい年こいてどでかいハムタロスァンぬいぐるみ買っちゃった
→そうなのか。ネズミといえばここぞとばかりに某夢の国のキャラのグッズが増えると予想していたが、そっちもいたか。それにしても作品自体は随分懐かしい物のハズなんだが割と今でもみかけるよなああ。たしかカフェとかもやっていただろう?あとはネタ的な印象としてはどこかのフェスの合いの手が頭から離れない
・そうか、そういえばハムタロサァン達ってネズミか…!
→正確にはハムスターだけどな
似たようなモンだろ。かわりゃあしねーよ
・初夢全く覚えとらんのよな。みんなが出てきてくれればよかったのに。
→残念ながら「初夢」にはならないが、さっき他のヤツが言っていたまじないでも試してみたらいいんじゃあないか?アニメのグッズとかで集合絵も充実しているだろうしな