所属:ブチャラティチーム

 生み出した生命65個 

ディ.モールト ベネ!

おまえら、雑煮に餅はいくつ入れる?

4つにしてくれ
4つも!?大丈夫なんですかい兄貴?
そんな驚くことか?別にそんぐらい食えるだろ、普通に
そうじゃなくて、喉つめちまわねーか心配してんじゃあねーのか?w
毎年一定数居るらしいからなぁ、そういうジーサン
てめーらなぁ…!!

・面白そうと思っても、映画館に行く時間・映画を見る時間って中々とれないもんねー…。あ、ヒロアカ、映画公開してるんだね!楽しめた?
今面白い映画って言うと…見に行く予定のものでいいなら、(作品名を色々挙げてもらったので念のため中略させてもらうぞ)見終わった瞬間からDVD欲しくて堪らなくなった。今はパンフ読み返してる
長くなりすぎちゃった…申し訳ない…
→そうなんだよなああ…家の近所か任務終わりにサクッと行ける距離にあればまだいいが、どちらからも微妙に遠くてなかなかな。去年は某英雄作品を除くと某6つ子と某仮面なバイク乗りのを観たぐらいだったか。映画は各々の個性を活かした戦闘が観ていて楽しかったぞ。あとは敵の女がディ・モールト良い「母親」になれそうでベネだったというところか。

なるほどなああ…君は「洋画」が好きなのか?アニメか特撮しか観ない俺…というか「メタリカ」からすると全く馴染みのない作品ばかりだ。その中じゃあ、何とか某ピエロの作品だけならネタ的に存在を知っている位だろうか。
挙げてもらった作品を調べてみたが、「ゲーム世界の中に入る」奴が面白そうだな。
最近は映画も進化しているんだなああ。アイマックスというのは初めて聞いたぞ。近場じゃあせいぜい3Dぐらいだ。
確かにどうせ観るのなら「迫力」のあるスクリーンで観たいし、色々な作品を定期的に観たくなるだろうな。
長くなるのは特に気にする必要はないぞ。思う存分話していってくれ


・お年玉の額が凄すぎる件
→億はあるわけだからな…羨ましい限りだ

・お年玉くれよぉ!ブチャラティ!
→すまないが文化的な理由でワード化は難しい。
かといってイタリア文化に準じれば年末に赤い下着を送り年始とともに回収するブチャラティになってしまうわけで…
流石にワード化は出来なかった。

・明け/ましておめ/でとうございます。新年の喜びを言祝ぎ申し上げます。…なんて、少し堅苦しかったですかね?メタ/リカさんの新年が良いものでありますように祈っています。
→ああ、おめでとう。これからもこのベイビーをよろしく頼む。
それにしても言祝ぎとは、随分難しい言葉を知っているな。
堅苦しいなどとは気にする必要はない。寧ろそういったあまり馴染みのないような言葉をさらっと使えるのは
素晴らしいことだと思うぞ。

・あ/けおめ言いに来たらまさかのリアタイログ返だと…!何にしてもおめでとうございます、そして昨年は大変お世話になりました。ここではたくさん楽しい時間を貰えていつも幸せにして頂いていました!本当にありがとうございます!
・今年もどうぞよろしくお願い致しますね、良い年になりますように、メタリカさんに幸あれ!
→少し時間ができたからな。イベントも用意できなかったお詫びだ。
こちらこそ、いつも楽しんでくれてありがとう。今年も「お前の楽しい時間」に貢献できれば幸いだ。

・切な過ぎるw
→指摘するにもしづれぇよな

・今年も宜しくね♡
→へ…?…え、えっと、その…よ…よろしくなっ!!
ハァ…おいペッシ!!その程度(ハートマーク)でキョドってんじゃあねーぞ。マンモーニが。

・思いがけない画像が出てきてびっくり!いろんなシーンを覚えてらっしゃるんですね。愛だ。
→と、いうよりも常に「ネタ」にできそうかどうかで観ているぞ。
…ある意味愛といえるのか?若干微妙だが。お年玉案がダメとなってからは
ネズミ年に因んで4部の「虫食い」達でもトップにしようかと思ったが他部な上、ジョジョピタと被るからやめたんだよなあああ。余談だが来年はどうなるんだろうな。ウシでぱっと思いつくのはジョセフのプロフィールぐらいだ
嫌いなもの:ウシ(ヨダレを垂らすからだと)ってやつな。


・改めて勢ぞろいしてるところ見るとお腹が出てる人たちが心配で腹巻きあげたくなる
→腹出てねーのは俺とペッシぐれーか。見てるだけで寒ィな。

・映画館の場所は大事だよね。往復だけで時間や手間がかかると、よっぽど興味がないと行く気になれない。
仮面のヒーローは、観たかったけど観てないやつだ…。面白そうだけど、仮面シリーズ知らなくても楽しめるかな、とか悩んでたら公開期間終わったの…。
良い「母親」になれそうな「敵」っていいね!やっぱり悪役はそうでなくちゃ。戦闘も映画なら作画的にも楽しそう。
洋画好き…だけど、邦画を避けてたら洋画に偏った、って感じ。邦画は自国が舞台だから違和感を覚えやすいのか何なのか、演技や画面や間がどうにも不自然で苦手で…。昔のはわりと平気なんだけ…。
社会問題を漫画原作の作品に入れるのが上手いのも洋画の良い所。あ、ピエロで買う価値あるのは続編ね。前作は100円レンタルで1回見れば十分。見る理由は続編をより楽しめるから、ぐらい。
あ、「ゲームに入っちゃう」のは、新作が出たからか、以前の作品が少なくともNから始まるVODには来てるよ。凄く面白かったよ
映画館に行くようになったのは一昨年からだから、映画館の技術の進化に私もびっくりした。大好きな作品が上映された時に、IMAX、4DX、二ヶ所の通常スクリーンで観たんだけど、IMAXは映像の美麗さと迫力、音の臨場感が断トツ。キャラに隣から話しかけられたのかと思うくらい。4DXは作品の中に入り込んだような臨場感があった。風とか凄い。でも眼鏡かけてる人は水はオフにした方がいいかな。眼鏡濡れるから…
驚きだったのは、通常スクリーンにも質の差があったこと。片方は映像が不鮮明だった…
→そうなんだよな…だから自然と「絶対観たい」かどうかになってしまうんだよなああ。「Nから始まるVOD」ではないんだが、「dから始まるVOD」では1作目が配信中で2作目が10日に地上波でやるみたいだな。1度シリーズに触れてみて良さそうならスクリーンで観てみるか。ピエロも探してみたがは前作は配信なし、最新は有料配信で残念だ。こういう時はよく「定額配信って言っときながら!有料配信ってどういうことだァァ~!!!?」…ってギアッチョが言ってるな。
仮面のに関しては俺も「最新」のは知らないが「電車モチーフの仮面」が好きで、そのオリジナルキャストが出るってことで観に行ったんだ。君の観たい目的にもよるが…もしも「電車モチーフの仮面」好きということなら十分観る価値はあると思うぞ。

邦画の間や演技か。俺自身はあまり気にしたことなかったが、気になる人はそういうものなんだろうな。
ということは洋画を字幕で観る派ということかい?

スクリーンの質が悪いというのは残念だったな。あまり観ない俺にはわからないぐらいの所なんだろうが…
IMAXも4DXも凄いんだなああ。ますます時間の確保が大変そうだが、6月と7月に「絶対観たい」と考えている映画を劇場にこだわって観るのも良さそうだ。
4DXはシーンに合わせて水とか風が出るということか。映画ではないが、そんな感じのを大阪の某テーマパークでなら体験したことはあるぞ。あれは楽しいな。


・お年玉の額で暗チの給料を越えてるの草
→働くのもくだらなく思えてくるな

・赤い下着を贈って回収するブチャラティもそれはそれで見たい。主に部下とトリッシュの反応…が……トリッシュに贈ったらセクハラだよね…ダメだね…
→一応イタリアの若者間では浸透している文化らしいので、普通に受け入れる可能性もあるが、メタリカ的にどうしてもな…

・メローネ空気椅子?がんばれ
→年末年始はベリッシモ食べ過ぎてしまうから運動がてらな

・時間帯によって画像が変わっていくの凝っててすごい。リアルタイム感が出てすごくすき
→何かに使えそうと思ってスクショしたはいいがなかなか使う機会のなかった画像を使う良い機会だと思ってな。喜んでもらえて何よりだ

・リゾットさんが初夢に出てきてくれますように!
→普通は富士とか鷹とかとかを望むんじゃあないのか?
まぁ「推し」が夢に出るのは、それはそれで嬉しいものではあるが。

・1日に勝負をかけるあたりがいかにもジョルノらしい…エモい……きっと一日がもの凄い密度で息つく暇もないくらい全力で落としに来るんだ…たった一日で骨抜きにされてしまうんだ…
最後明らかに「キスされる」的な雰囲気になり
あと数センチってところで日付が変わって「…残念」って名残惜しそうに微笑むジョルノとかディ・モールト良くないかい?個人的にはその後○○側から強引に引き寄せてキスする展開とかベネだと思う。そして混乱するジョルノに…(収拾がつかないため以下略)