○画面デザインで変数を使用する場合
画面デザインのhtmlの中に
<p>名前:<baby_name></p>
<p>
名前:<baby_name>
</p>
という部分があります
(上がPC用、下がスマホ用)
ここが、ベイビーのキャラ名を表示する部分となっていて、
<baby_name>の部分が、ベイビーの基本設定で設定した名前に置き変わって表示されます。
この<baby_name>を任意の文字に書き換えれば、その文字を表示させることが出来るのですが
実はこの画面デザインでも、ワード登録をする時と同様に変数を使用することができます。
例えば…
<p>名前:<[baby_name]></p>
のように書き換えて
ベイビーの方の変数設定で同名の変数を作り、表示させたい名前を設定しておき、モード変更などをした時に変数に別の名前を代入するようにすれば
モード変更と同時に表示されるキャラ名が変わるようになります。
- 注意点 -
変数自体は<[変数]>のような感じで、日本語も変数名に使用して正常に使うことが可能なのですが
画面デザインで使う場合は日本語などの全角文字が含まれるとエラーが発生してしまうようです。
なので半角英数字や _ などを使用するようにしてください。
例によって正式にこの機能が発表されたわけでは無かったような気がしますので(いつの間にか出来るようになっていた)
今後、仕様変更などがされ、この方法が使えなくなる可能性があるかも知れません
- 【リンク】