水前寺「豹那様がメモを書いてくれてます。
これを読めばいいんでしょうか...?




人狼ゲームとは。


複数人で会話と推理で展開されるテーブルトーキングゲーム。
ロシアのとある作品が有名。


一般的には
・善良な市民陣営と、市民の安全を脅かす人狼陣営に分かれて勝負する。
・プレイヤーは人狼市民かランダムで陣営が振り分けられる。
・自分の陣営が他のプレイヤーにはバレないようにする。

人狼は毎晩任意の市民を選び襲撃。一般的にこの行為を『噛む』と言う。
・対して市民は、毎昼話し合いをして人狼だと思う人物を追放する。一般的にこの行為を『吊り』と言う。

・基本的には、人狼全滅か、市民の数が人狼と同数になったらゲームは終了。

市民の中には、所謂『役職持ち』と呼ばれるものがいるが、そちらは後項参照





...ですって。

でも、このゲームは人狼か、市民
どちらか一方が全滅するまで終わらない。
って言ってましたよね...。


徹底的にやるんですね...」





√人狼ゲームって?