国俊「ゲームの世界観や用語をざっくり紹介するぜ!」
*刀剣乱舞とは
刀の擬人化ゲー。プレイヤーは「審神者(さにわ)」となり、擬人化した刀(刀剣男士)たちを束ねて、敵(歴史修正主義者)と戦う。
*刀剣男士とは
このベイビーのメインである愛染国俊や、他の擬人化した刀たちの総称。刀の付喪神であるためか、皆美麗。制作された年代が年代のため、見た目と実年齢が全く合っていない。でもそんなこと気にしちゃいけない。寧ろ合法ショタだと喜ぶべき。
*審神者とは
刀剣男士が社員だとすると、社長のような存在。本丸という場所で刀剣男士たちに仕事を与える人。ここでのあなた。
*歴史修正主義者とは
歴史を自分たちの好きなように改変しようと目論んでいる人たち。敵。
*本丸とは
審神者と刀剣男士のおうち。古き良き日本家屋。
*刀について
短刀、脇差、打刀、太刀、大太刀、槍、薙刀の7種類が存在している。それぞれ打った者による派閥(刀派)があり、派閥内の鍛刀順で兄弟とかが決まる。あとは元の持ち主の性格が刀剣男士の性格に反映していたり、戦で会ったことあるね!みたいな顔見知りがあったりする。
*極とは
短刀の弱さを補うために作られた短刀強化制度。現実時間で3日間修行に出て(実際本丸からいなくなる)、服装を新たに帰ってくる。本丸を空ける3日間は毎日手紙が届く。
用語説明