・マルク「まあ悪友の名前サ。アイツに僕の一面を聞いてみたいの?別にいいけどアイツひん曲がった事も言うから事実かどうかこんがらがると思うのサ。」
・マルク「えへへ~凄いでしょ~?僕も一回だけでもいいからEXボスを努めてみたいのサ!んーとねぇ、色んな能力をコピーする事が出来るピンクのアイツと戦った事があるのサ。ソイツは物語で言う主人公のような存在なのサ。」
・マルク「勿論使っても構わないのサ!はたては信用出来るからね」
霊夢「それは厄介そうな奴ね…
胡散臭い奴の相手をするのは苦手だしやめておこうかしら…」
マルクならいつかEXボスも務められるさ、凄い魔法も使えるしな。
能力をコピーできる奴か…世の中には不思議な事ができる奴がいるものだな…マルクはそいつと戦ったんだ。
はたて「許可をくれてありがとうマルク!
信用できるなんて嬉しい事を言ってくれるわねぇ…」
・タランザ「……本当に盗撮していないのなら、色んな人に聞いて回ってもいいのですよね?止めたら確定しますしね?」マホロア「アイツのお仕置きハ蜘蛛の糸でぐるぐる巻きにシタ後木とか人の目のツク高い所にくくりつけテ完全放置ダヨォ…」
・マホロア「ダカラッ!ボクは芸人じゃなイって何回も言ってるヨネ!?堕ちたモノってボク芸人前提ナノ!?」タランザ「何を今更」
・マホロア「ナンダそのエピソード!?初耳何だケド!?何コレ!?何が始マルって言うのサ!?面白い事言ったつもりナンテ無いシ…もうボクやだぁ…」
文「で、でも幻想郷には他人を陥れるのが好きな奴もいますから!
だから聞いて回っても正確な情報は得られないかと…」
ミスティア「普段だとそこまでのお仕置きになっちゃうんだね。
文も一度それくらいのお仕置きを受けた方がいいかもね…」
妹紅「だってマホロアは面白過ぎるよ。
芸人なんて誰でもなれるものじゃないんだから、むしろ誇ってほしいな。」
霊夢「マホロアもボケ続けてお疲れのようね。
一度、私の家に行って一休みする?」
・実はルーンロードが本当に闇の魔導師だったかどうかは分からんのよね…あくまで作中で語られたのは教科書にも載るレベルの悪の大魔導師って事だけだし
・真魔導なんかではざっくり言うと魔導師の悪の心の思念体的存在で、あらゆる魔導師の魔力を喰らって自分の力を増幅させようと企んでて
・シェゾを闇の魔導師に仕立て上げたのも後々魔力を乗っ取るつもりだったからって解釈がなされてたね
・真魔導のラグナスは時空すら超越する完璧最強勇者だからね…SUNの独りよがりな体たらくとは大違い
・まあルーンロードって魂だけの状態だったとはいえ当時14歳のシェゾにやられてるし実は大した事ない気もしないでもない、あるいは迷宮進むうちにシェゾが異常なレベルまで強くなったのか
・ミノとルルーの馴れ初めについて分かってるのは魔理ちゃんも挙げてるそれと、何らかの理由で本気で殺し合ったという事しかないんだよねぇ
・因みにミノが隻眼なのはその殺し合いの際にルルーに片目を潰されたからだとか、いかにも初期魔導らしい設定
・ぷよクエの人気投票じゃ常にウィッチ、シェゾ、アルル、サタン様その他諸々のコンパイルキャラが常に上位とってるらしいしやっぱりフィバ世代にもコンパイルキャラの方が魅力的に映ってるのかもしれない
・東方で例えれば登場回数はさして多くないにも関わらず恐らく旧作レギュラーだった故に毎回それなりの順位に君臨してるゆうかりんと同じような感じなのかな
・フィーバーシリーズもキャラ設定とかは結構脚本家に委ねられてたりするから初期魔導みたく永遠に掘り下げられない設定が出てくる可能性もある
・実際当初はまあまあ重要そうだったアミティの前世女神設定は今や上澄すら掬われない状態だったりするしね、タルタルがリデルと仲良しってのも抹消されたし
・ユウちゃんレイくんの設定も無かったことにされるかも…
・シェゾに可愛い物好きとかいう明らかに女子受け狙った様な薄っぺらい設定を新たに付与するぐらいなら、既に存在する設定を掘り返してスポット当てて欲しいんだよなぁ
・最近のぷよって明らかに非人間型キャラが冷遇されてるからおしゃれコウベやあくまなんかの人外キャラが再登場する事はあり得るのかな…ポポイは先生のオプションとして何とか出られるけど
・まあでもぷよ未登場の魔導キャラは未だにコンパイル側に版権があるらしいからSEGAで再登場させるのは難しいらしいね…それでも個人的には何とかして出してもらいたい所
・特にウィッシュさんに関しては20th以降度々ウィッチから存在について言及されてるしね、それで出さないとか正直生殺しもいいところ…
・そうだよ、魔導師ラルバはアウルベアの初出ゲームだよ だからアウルベアは実質ぷよ魔導で最も古くからいるキャラなんだよね、読心術の設定も当初から既にあったし(復刻版では版権の関係で名前がアウルグマになってたけど)
・因みに魔導師ラルバは闇の魔導師とはどういう存在なのかについて断片的ながらも語られてるからぷよ魔導においてもかなり重要な作品といえるよ
・単品のゲームとしても喜怒哀楽凝縮されてて中々の名作
じゃあ、少なくとも真魔導ではルーンロードは闇の魔導師ではないって事になってるのかな?
ラグナスもSUNからの出世っぷりは凄いものがあるよな…ぷよ魔導以外でもあんなに一気に扱いが変わった奴なんているんだろうか…
そう言われると、まだ最盛期ではないであろうシェゾにやられてるんだよな。ルーンロードが実は弱かった説は意外だぜ。
ミノとルルーの出会いについては本気で殺し合ったっていうのもあるのか。ミノの隻眼にそんな理由があったとは知らなかったなぁ。
今の人気投票でも上位はコンパイルキャラなのか…それだけコンパイルキャラの魅力が凄いって事なんだろうか…
幽香も原作での出番の割には人気だよな、それは旧作での事も関係してるのかな。
そう言えばアミティにはそんな設定があったな、でも今では全く触れられないような状態なんだな。
ユウちゃんレイくんの設定も気になるところだけど、アミティの前世女神設定は魔導とも関係してそうだから凄く気にしてただけに残念だな…
最近のぷよの傾向としては非人間型キャラが冷遇されてるなんて事もあるのか、非人間型でも面白い奴は十分に面白いキャラをしてるんだけどなぁ。
ぷよ未登場の魔導キャラの版権ってまだコンパイルにあるのか、そうなってくると再登場は厳しそうだなぁ…
ウィッシュも登場させるのは厳しいからセリフだけで存在を匂わせてるって事なのかな…
アウルベアって今だと名前が変わっちゃってるのか?まさか、そんな事になっていたとは…
魔導師ラルバも魔導を深く知る上では重要な作品になるんだな、いつかはプレイしてみたいものだぜ。
次