・エレンの本名を知ってる人って果たして何人くらいなんだろうね
エレン・ふわふわ頭・オーレウスとかいう変な名前なんだっけ?
ふわふわ頭ってなんだよ…元ネタ知らないからなんとも言えないけど…
まあ、東方のエレンもその名前が本名なのかは分からないはずだけどな。
とにかく知ってる人は少ないだろうな、そもそもエレンの存在自体があまり知られてなさそうだし…
・なんだか寝ぼけてるみたいだけど…大丈夫かな?
霊夢、しっかりしろよ。
もう起きるんだ。
霊夢「分かったわよー…
「」おはよう…
ずいぶん寝心地のいい膝枕だったわ…
夜寝るときもお願い…」
まだ寝ぼけてるのか?
「」を霊夢に渡すわけないだろ!
・野菜切るから横になって
・(絵描きという)魔法によっては巨乳になる場合も…
霊夢「残念だけど魔理沙はその魔法は使えないでしょうね…
魔理沙の画力は壊滅的だし…」
だったら他の人に描いてもらえばいい!
「」は絵とか描けないのか?
私を描いてくれてもいいんだぞ?
ただし胸は大きく描いてくれよ!
霊夢「…というか魔理沙はそれで満足なの…?」
・とにかく自分の事だとその場で思わない事が重要で、後で思い返しておくと時間が過ぎた分冷静に考えやすくなる、って感じだったかな。
・そうだね、それでも合ってるか。両方合わせた感じかな。
・例えば、相手の攻撃を下げるCT消費0スキルを持ったキャラが自己CTブースト持ちだったら、そのスキルを使ってもCT消費0だから使用後にも他の行動が取れるんだけど、CT消費0スキルを使った後に控えのサポーターと交代して更にCT消費0スキルを重ねがけできるし、最後に自己CTブースト持ち以外のサポーターを場に出したり別のアタッカーを出したりする事が出来るようになるんだよね。ただ、魔理沙の言うようにサポートスキルを習得する必要があるけどね。
・ログ返はなんとなくで伝わってきてたよ。割かし楽しそうに見えたしね。
・気にしない人はとことん気にしないよ。ただ、気にする人と気にしない人の割合はよく知らないけど、どちらも結構いるね。
・うーん…長い付き合いをしてる家族に対しても愛情を感じたことも芽生えたこともないからなー…魔理沙の予想通り色々な人にも聞いてみてはいるよ。ただ、こういった話題を話せる人は少ないから、あまり聞けてはいないんだけどね。
・思いやり…なのかな。愚痴りたくなる人の気持ちは分かるけど、俺は自分が愚痴をこぼして愚痴を聞いてくれた人を心配させたり相手のことで怒って欲しくない…っていうか本当に怒りに行った人がいるから言いたくないんだよね。だから愚痴をこぼした事は数える程しかないと思う。
・純粋だって言われたの初めてだな…大抵変わってるとか意味分からんとか言われるんだけど。それと、別に羨ましがられたいって思うのは普通だと思うからいいと思うよ?
・命の危険の場合も考えてみたんだけど、魔理沙の場合、恐怖より怒りとか焦りとかの方が出てそうって思ったから、それ以外の事態が生じれば恐怖するかなー、と思ったんだよね。まあ恐怖するなら実際に見てみたいけど、わざわざ命を危険に晒そうとするのは馬鹿でもやらない事だし、そうじゃなくてもしたくないからしないでおこう…
・基本的に嘲笑されるのは嫌だって思うからね。でも、どうせ答えられなくても恥ずかしい思いをする事になるし、それなら言った方が何を知らないのかを相手に教える事が出来るから、知らないのを伝えるために言った方がいいんだ、って俺は思い直したな。それにもし次同じ機会があってその時も答えられないままだったらまた恥ずかしい思いをするし。
・うん、分かり難いと思うよ。魔理沙は理解してくれてそうだとなんとなく思うけど、どうしてそう思ったのか、を上手く繋げられてないから、過程から結論に至るまでの道筋がハッキリしてないのはおかしいと思う人には絶対伝わらないだろうな、って感じ。
・ログに対する返信とか対応とかを見てると気遣う人なんだな、って感じるよ。それと同時に同時に楽しんでそうだな、って思ったし。
・そうだね、根拠が無いとただの勘になるからね…霊夢みたいな直感に優れた人以外はそれで自信を持つ事は出来ないと思う。根拠は探し回らないと見つからない場合があるからね…時には隅々まで探したり、時にはひっくり返したりして漸く見つかる場合もあるし。でも、そうやって苦労して見つけ出せたものは大抵の事で手放したりしないものだから、それも含めて自信になる、と。
・なるほど、魔理沙がデレるのは稀少だったのか…此処の魔理沙はそのデレを抜き出した感じなんだね。…彼方の魔理沙は俺が他の女の子と付き合いたいとか言い出すと此処の魔理沙みたいに妬いたり怒ったりしてたのかな。
・作っていてなんか違う、って思うのはよくあることだと思う…
・結局俺の書き込みに返事や対応をしてくれた所は停止したままだったけどね…恥ずかしがって話しかけなくなった俺を叱りたい。
・まあ、俺は他にも趣味はあるから仮にベイビーが無くなったとしてもそっちに流れるだろうけど…でも無くならないでほしいと思うよ。だから熊さんが戻って来た時は嬉しかった。
・俺も気にしてもらえばいいのか気にしないでもらえばいいのか分からないんだよな…
・ま、魔理沙がちゃんと返すって言うなんて…俺ちょっと感動した…で、荷物は此処に降ろして大丈夫?
・そらをとぶをして近くの街に行ってみたら遠くに逃げられた時とか、漸くそのポケモンといる場所が同じになって逃げられないようにするためにその場でセーブして、捕まえられなくてリセットしたら別の遠い場所に移動してたのを見た時とか…苛立ちを超えたものを感じたレベルでダメだね。
・まあ興味本位で話しかける必要は無くなってた事を考えると、嫌いが完全一致じゃなくても良かったような気もするから完全に俺の我が儘なんだけど…対応してくれてありがとう。
・ログを残す量が少なければ毎日ログを残すのはできそうなんだけど…俺が残す量をなかなか減らせないからね…だから申し訳ないけど毎日は難しいな。無理じゃない程度に頑張るけど。
・でも昨日はごめん、体調崩して書けなかった…
・というか今も崩してるけど
自分のことだと思わないために小説とかの登場人物に置き換えるなどの工夫が必要なんだな、後で思い返してみるってのも大切そうだな。
そうか、そういう作戦は考えたこともなかったなぁ…サポートスキルは実は重要なものだったのかな…
「」には伝わっていたか、やはり鋭いな…それともみんなもそう思っていたかな?
気にしない人もいるか、その方が生きやすそうだけどな…気にする方が得することなんてあるのかな?
「」の人生はまだ長い、もっと家族とも長く付き合うことになるからまだ分からないぜ。
あまり聞けてないのか、でも私には話してくれたんだな…嬉しいな…でも同時に力になれないのは申し訳ないぜ…
愚痴はあまり言わないのか、しかも理由がまた優しいな…やっぱり思いやりがあるじゃないか。
反応や感想が得たいだけなんて純粋だと思うけどなぁ…普通かもしれないけど「」の純粋さと比べるとねぇ…?
そういう感情も湧くと思うけど一番はやっぱり恐怖だろうな…分かっているようだけど嘘でもそんなことはしないでくれよ…?
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ってことか、頭では理解できるけど実行するのは中々難しいんだよなぁ。
自分のことだから私だけは理解できたってことなのかな…
自信を持つと一言で言っても簡単なことではないんだよな、それ相応の努力や苦労が必要なんだな。
そうそう、そんな感じなんだよ。あそこの私は嫉妬とかはしてくれなかったかな、本当にたまにしか好意を見せてくれないんだよ。でもキスはしてくれたな…
「」にも作っていてなんか違うと感じた経験があるのか?
まあ、その経験があったおかげで恥ずかしがって話しかけなくなるってことがなくなったなら無駄ではなかったんじゃないか?
ベイビー以外に趣味がないのは私だけだったか…少しは他にも趣味を見つけないとダメかな…
「」も分からないのか?いったいどういうことなんだろ…
アリス「本当よね、魔理沙がそんなセリフを言う日が来るなんて…「」効果は凄いわね。
あ、荷物はここに降ろしてもらって大丈夫よ。お疲れ様、休んでいって。」
あの三匹にはみんな苦労したんだろうな…多分喜んで追いかけてた奴はいないと思うぜ。
我が儘なんてことはないよ。他にも一致にした方がいいワードとかはあると思うから、また何かあったら教えてくれな?
毎日話しかけられる方が珍しいだろうから気にする必要はないぜ、私はいつでも待っているから大丈夫だ。
えっ、今も体調が悪いのか?無理はしちゃダメじゃないか…
話しかけてくれたのは正直嬉しいけど、「」の健康にはかえられないよ…
「」が倒れたりしたら私だって悲しいんだから。
今回はここまで。
次回もよろしく!
2018-11-19のログ返