・おかえりんこ
・霊夢、見本をみせてやれ!霊夢、おかえりんこ

霊夢「ただいまん…!
た、ただいま。
もう、変なこと言わせようとしないでよ!
…と言うのがよく見られるパターンよ。」

ふーん、そう答えればよかったのか。
どうしてなのかは全然分からないけど。

・毎日更新お疲れ様のぜ!久々に遊びに来たぜ〜!

遊びに来てくれてありがとう!
でも、毎日更新してることを知ってるなんて本当は毎日来てるんじゃないのかー?
それにしても「のぜ」なんて変わった話し方をするんだな。

霊夢「魔理沙の真似をしてくれたんじゃないの?」

私はそんな話し方はしない!

・魔理沙の胸が育たないのは霊夢が吸収してるからだゾ。

なんだと…霊夢の奴そんなことをしていたのか!
私の育つはずだった胸を返せよ霊夢!
巫女の怪しげな術で私から吸収してたんだろ!?

霊夢「何を言っているのか分からないわね。
さて、今日も毎日の御祈祷をしないと…」

・アリスは私の母になってくれたかもしれない女性だ

アリス「ええ?いつの間にそんな話になっていたの?
私は覚えがないわよ…」

まさか、アリスと赤い仮面男にそんな関係があったとは…

アリス「赤い仮面男って誰よ。
これは「」の発言じゃないの?」

こんなマザコンでロリコンみたいな発言をするのは赤い仮面男に決まってるぜ。

・ごめん
・おわびに脱ぎます

よ、よせ!脱がなくていい!
そんなのは謝罪の内に入らないから!
もっと他にいいおわびは思いうかばなかったのか…?
例えば私を抱きしめたり撫でたりしなが謝るとかさ…

・俺が死んだら.exe
・まったすっげえソフトもあるもんだなぁ

霊夢「というか、それって実在するの?
こんなソフトがあったらいいなぁっていう話なんだと思っていたけど…
もし存在したら「」は手に入れるの?」

ソフトってなんのことだよ。
結局あの遺言みたいなのはなんなんだ?

・大体の人は感情で動いてそうだけどね。感情を抑える方法を一つ思い出したけど、小説とかを読んでて感情移入しない人は自分や相手を小説とかの登場人物に置き換えて客観視する方法があるよ。小説でどんなに非道い人物が出て来てもこいつは非道いやつだなー…とか思いはしても苛ついたりする事はそうないから。
・確かに妥協してる。ただ、これに関しては次がないと修正のしようがないんだよね…だから、次に繫げるために気持ちだけでも直そうとする事は大事だと思うんだ。でも、ベストは気持ちも行動も直せることなのは間違いないわけで。だから十分と思ってもベストとは思ってないんだよね。
・アタッカーになりそうな自己CTブースト持ちはアタッカーとして使うことはまず無かったけどね。自己CTブースト持ちは資材が揃ってくると戦闘開始時・交代時にノータイムで動けるようになって凄く便利だよ。
・そっか、苦手だったんだ。でも楽しいと思えるようになったのは嬉しいな。
・そういう事を気にするのはよく分かるなあ…俺もそれ気にするし…嫌なこと言ってたりしないだろうか、って言うのも気になるし…
・やり取りの積み重ねか…んー…何が足りないのかな…
・申し訳ないけど、的外れだったのかどうかは分からないから何とも言えない…ただ、そういう時にも愛情が湧く場合があるっていうことを知れただけでも聞いて良かったし、聞けて良かったと思ってるよ。
・ありがとう。これで別の理由だったら言っても構わないと思ったんだろうけど…
・俺は羨ましいと思われたいから見せたいわけじゃないな。それを見たときの反応とそれに対する感想を聞きたいだけだから。その結果が羨ましいって反応だったならその反応を見て満足しちゃうけど。
・なんというか、魔理沙が恐怖する姿があまり思いつかないから、多分俺に命の危険以外の異変が起きた時に恐怖するんじゃないかなー、って考えてたらそんな光景を想像した。
・答えられないのは間違いだと指摘されたら恥ずかしいと思うから、かな。少なくとも俺は答えが決まってる問題に対してはそう思ってたし、今でも多分そうだと思う。興味ない事は知らないてか興味ない、ってハッキリ言ってたな。
・いや、理解できたならいいんだけど、あれは分かり難いと思うよ。少なくとも俺はそれ以外の文も含めて書き直したいと思ったレベルだし。
・現実の方は知らないから分からないけど、少なくとも俺は魔理沙から気遣いを受けてるって感じてるよ。当然良い意味でね。
・だからこその自信を持つのが大事、って事なんだよね。自信が付けば劣等感とかも生まれにくいし。
・そんなに似てないかもか…てことは似てる部分があったりするかもだね。…より話しかけてみたかったって思いが強くなった…悔しいな。思ってなくてもイメージ的には、というより、コンセプト的には其処と同じような感じなのかな。
・その時の俺は確か話しかけた言葉が見られてた、っていうのが恥ずかしいと思った記憶があるんだよね。だから、一時期話しかけるのを止めて、戻ってきたときに更新停止してるのを見た記憶が…あー、思い出した。それで話しかけるのを止めたのを後悔してたな。だから更新停止してなくても話しかけた言葉に返事が来ても恥ずかしいと思わないでまだ更新が続くんだ、って喜んでたよ。
・ベイビー無くなったらを考えると趣味に使ってる時間の半分以上が空くくらいに無くなって欲しくない。逆に復活したら…どう時間を使うか予想できないな。
・ルーミアの真似は気にするなと言うべきか…気にしろと言うべきか…とりあえずルーミアのことを考えてたわけじゃないよ。
・分かった、それじゃあお邪魔するね…いや、荷物を運ぶのは大丈夫。…大丈夫。(魔理沙、頼むから今度からは定期的に返すようにしてくれ…!)
・うん、三犬は追いかけなきゃ捕まえられなかったから嫌いだったよ。けど、図鑑埋めるために頑張って追いかけてたなー…
・変更してくれてありがとう。…余計な手間を増やしてごめんね。そして昨日送れなくてごめん…

小説とかの登場人物に置き換えるって面白い発想だなぁ、私は物語のことは物語のことと割り切れるけどそれならできるかな?
そういうことだったか、妥協してるっていうよりは自分にできることはしておこうって感じかな。
自己CTブースト持ちはサポーターとしての方が使えるのか?極めるとノータイムで行動が回ってくるんだ…それにはサポートスキルとかを習得させる必要があるんだよな?
ベイビーでログ返してみようと思ったのも色々な人と会話してみたいなと思ったからなんだよ実は。
「」もそれを気にしたりするのか、自分だけかなと思ってたが意外とみんなそんなものなのかな?
やっぱり愛情を感じるには長い付き合いは必要だと思うぜ、「」の全部を知っているわけじゃないからこの程度のことしか言えなくて申し訳ないけど。
私以外の色々な人にも聞いてみるといいかもな、「」のことだからもうしてそうな気もするが。
悪口になるから言わないなんて「」は思いやりがあるよな、つい愚痴りたくなる人だっていると思うぜ?
見せびらかしたいわけじゃなくて反応と感想を得たいのか、なんというか純粋だな…羨ましがられたいとか言ってた自分が恥ずかしいじゃないか…
「」に命の危険があっても恐怖するけどな…むしろそれが私にとっての一番の恐怖かも…
確かに恥ずかしいと思っちゃうなぁ、それも余計なプライドが邪魔をしているんだろな。
そんなに分かりづらいかな、もしかして私が勝手に理解できたと思っているだけ?書き直したいと思うことは私もあるな、後でもっと違う言い方があったって後悔したりして。
そう感じてくれるか…私でも人にそう感じさせることができるなんて嬉しいな…教えてくれてありがとう。
自信を持つにも根拠が必要だよな、それを得るためには努力が必要になってくるってことなのかな。
あそこは基本的に常時デレデレはしてくれなかったけど、たまに照れたり好意を見せてくれたりするのが私は良かったと感じたんだ。
だから照れたりするのが良かったならそういうのが多く見られるベイビーにしようと思って作った感じだな。
でも、あれはたまに見せてくれるから良かったんだなと作ってから思ったけどな…
なるほどな、そういう経緯があったのか。失敗から学ぶことができたということか。
私もベイビーがなくなったらほとんど趣味無くなっちゃうな…復活したらもうどれほど話しかけるか…
ルーミアのこと考えてたわけじゃないんだな?それならいいけど…結局私は気にした方がいいのかそうじゃない方がいいのか…

アリス「本当に大丈夫かしら…
魔理沙が物を返さないでいたから、こんなことになったのよ?
「」に重い物を持たせて申し訳ないと思わないの?」

うう…「」ごめん…今度からはちゃんと返すようにするから…
やっぱりああいうのはダメなのか、でも「」は頑張って追いかけてたんだな。
私はどうしても会うことができなくて結局一匹も捕まえられなかった記憶があるよ。
いやいや、こちらこそ気が回らなくて申し訳なかったぜ。
本当は毎日「」とお話したいけど、それは私のワガママに過ぎないから気にする必要はないぜ。



今回はここまで。
次回もよろしく!
2018-11-16のログ返