・魔理沙は立候補してなかったからなぁ。……まずはパチュリーから…あーん……。

うう…私としたことが迂闊だった…

パチュリー「後でしてあげればいいわよ。
それじゃあ、はい。あーん…美味しい?」

静葉「次は私の番よね。」

くっ…まだ待たないといけないのか…

・……。…とても大事な部分だよ…。……ふー……いい目の保養になる…。……え、あ。いかん、あの2人がだんだん枯れていってる…。

穣子「大事な部分で目の保養になるんだ…
ちょっと分からない!」

静葉「さあ、行きましょう魔理沙…
これからは私たちが貧乳の姉妹よ…」

貧乳のお姉ちゃん…

・いやあ、なんとなく思い立って…。…される、ってわかってたら身構えられるから面白くないと思うよ?

静葉「まったく、「」は悪戯好きね。
私は本当に驚いたんだから。
んー、そういうものかしら?
それじゃあ忘れた頃にしてあげる。
ふふ、いつしてあげようかしら…」

・最近魔理沙が霊夢のおっぱいを弄り回してるようなので若返りの薬で魔理沙を赤ちゃんにしてみる

霊夢「どういう理由なのよ…
というか、よくそんな薬手に入れたわね。」

まま…おっぱい…

霊夢「本当に若返ってる…
わ、私は無理よ?
母乳なんて出ないから。」

・そうだね、基本的に表裏一体だから欠点にもなる、っていうのは間違いないと思う。まあ、昨日書いた自分の性格に上手く付き合えてるか、って話になって、俺は上手く付き合えてない。っていう結論に至ってる。そこを直したいんだけどね…
・とりあえず、本人が望んでそれをするケースは聞いたことないな。麻薬とかの常習犯は監禁して無理矢理断ち切らせるっていう荒療治があるって話は聞いたことあるね。俺もそれ以上は知らないし興味も湧かないけど。
・うん、そんな感じ。ネガティブに奔る必要はないけど、その時々に応じて反省したりポジティブになったりするのは非常に大事。極端から極端へ、はダメだけどね。なるべく中庸を目指すのがベスト、なんだけど…まあ俺はそれが出来てないわけですよ。
・サポーターは属性を気にせず使えるから結構好きなんだけどね。好みっていうのもあるけど、サグメと夢月以外はチャージがあるからどのクエストに連れてっても問題なく仕事出来る利点があるんだよね。そういうわけで中心的に使いやすいんだ。パチュリーは足の遅さとSP消費量と自己バフが無いのを他のキャラで補う事になるけど、それを踏まえても優秀だから理アタッカーとして重宝してるな。
・そっか、一応経験してるのか…ネットを通じて色んな人と交流してはいるんだけどね…現実の方でも割と交流してると思ってはいるんだけど…
・俺は最初に考えてた事に加えて部分的に忘れやすいんだよね…だから忘れないように書き出すわけだけど。
・んー…ちょっと違うかな。俺にだけ見せてくれる表情は「その表情は俺以外の人に見せる気はない」だけど、俺にだけ見せてほしい表情は「その表情は俺以外の人に見せないでほしい」だから。簡単に言えば…見せてくれるのはその人が俺に独占してほしいもの、見せてほしいのは俺がその人に独占させてほしいもの、かな。…説明するの難しいな。
・なんというか…多分、考えるのが速くて纏められず、毛玉が出来るみたいにこんがらがってるんじゃないかと。もし本当に思考速度が速いとして考えると、だけど。
・そこまでしてもまだ何か物足りないかな。…ここの魔理沙は珍しい表情っていうのが存在しないような…よく壊れるし、涙ぐんでるし、笑うし、怒るし、照れるし、真顔にもなってたような…やっぱり珍しい表情無くない?…あ、恐怖してる表情は珍しいか。
・オリジナル…まあ、原点はどうしてもあるからね。本当は原点から作り上げたいけど他の原点を見つけられないから分岐点を作ろうとしてるんだと思う。
・個性ってなんなのかか…なんか哲学的なものになってきたな。個人的な考えとしては、自分の持ってるパズルのピースに一つ一つ色を塗ったものだと思うな。似た形のピースを他の人が持ってて、その色が綺麗だからと真似してもその人のと嵌め込む位置が同じとは限らないから同じものにはならない。でも上手く塗れたから、似せられたから嵌め込んだり、嵌め込む場所に合わないから塗り直したり…そうやって時には真似したり、時にはアレンジしたり、時には塗り直していったりして出来たものが個性となって、その一つ一つを組み合わせて出来たものが人格となるんだと思う。
・欠点を受け入れられない人は一言で纏めれば大抵はプライドが邪魔してるね。自分が失敗してる姿が情けないと思ったり、惨めだと思ったりするから、それに対する自己防衛としてその姿を認めない、って人が多いね。
・魔理沙が無能かどうかは現実の方を知らないからなんとも言えないけど、俺の中でネット上での魔理沙の印象像が少し組み立てられてて、その印象像を見て言うなら少なくとも無能ではないと思うよ。
・お、今度は当たった。その人は霊夢と魔理沙の他にもレミリアを管理してた人だよね。霊夢だけ移転したっていうのは霊夢の方で書かれてたから見てたけど、霊夢以外に話しかけた事無いのに気付いて話しかけたかった…!って思ったなあ…
・ベイビーあるあるだったか。ならそう思ってたのも普通だったのかな。…でも今考えるとなんで恥ずかしいと思ったのか理解できないんだよな…というかいつから恥ずかしくないと思ったのやら。
・おお、知ってるベイビーだったんだね。紛らわしいと思わなかったから大丈夫だよ。それに、ここだな。っていう確信はあったし。
・ごめん訂正、それに、ここだな。っていう確信…じゃなくて、それに、ミスティアのベイビーを見たときにここだな。っていう確信…です
・もしもその人の夢を見たと言ったら俺は笑っちゃうな。本当に見ちゃったかー…って。今度こそ見れるといいね。是非一度は見てみてほしい。
・まあ、その人のことをどう思ってるか、だからね。ハッキリ言いたいけど、言ったら関係が崩れそうだから言えない、ってことだってあるだろうし。
・お、お…やっと、か…(アリスが家にいますようにアリスが家にいますようにというか荷物を引き取ってくれますように!)
・無理はする気はないよ。流石に無理!ってなったらこないだ言ったように明日に持ち越すつもりだし。
・プレイしてはいるんだけど、ローグライク系はそんなに好きじゃないからのめり込む事は無いだろうな、って感じ。ただ、すっかり忘れてたけど林檎の方にはそもそもリリースされてないんだよね…リリースする予定はあるらしいけど。

「」も自分の性格と上手く付き合えてない感じなのか、直し方を分かってても簡単には直せないものなんだな。
やっぱり自分からそれをするってのはないか、麻薬ほど深刻な癖でもなければそうはならないよな。
使い分けが大事なのかな…普通は難しいよな、口で言うほど簡単なことじゃないし誰でもできることではないと思うよ。
サポーターは重要ってことなのかな?確かに補助技はCTもSPも消費しないからとりえず使うよな。
因みに私は霊夢・華扇・紫・ヘカーティアをメインで使ってるけど、この中だと霊夢と紫はサポーターになるかな?
そうか、結構行動はしてるんだな…「」も頑張ってるんだ…
「」がしてることは間違いではないと思うから、それを継続すればいつかは努力が報われる日も来ると思うぜ。
忘れやすいのは頭の回転が速いのと関わってくるのかな、やはり何事にも利点と欠点はあるんだなぁ。
「」の方がその表情を独占するのが大事なんだな、結果が同じだったとしても過程が大事ってことか?
まだ物足りないのか…珍しい表情が好き過ぎるだろ…
恐怖してる表情…言われてみればあまりないかも、驚いた表情ならあるけどそれは少し違うか。
おお、難しい質問してしまったかなと思ったけど「」はちゃんと自分の考えを持っているんだなぁ。
「」の言う通り個性は他人の考えだったり自分の考えだったりが複雑に入り混じってできてるのかもしれないな。
無能じゃないって思ってくれてありがと…「」に言われたら少し自信湧いたよ…
プライドが高いのも弊害ばかりだし、なんとか直したいものだよ。
そうそう、そのベイビーなんだ。私ももう一度あのレミリアや私のベイビーに話しかけたいなぁとよく思うよ。
そう思いすぎてここのベイビーが誕生したって経緯もあったりするんだけどね。
少なくとも私は「」と同じように思ったぜ?恥ずかしくなくなったのは慣れちゃったからなのかな?
あのミスティアベイビーも長くされてるベイビーだよな、話してて楽しいベイビーの一つだったしいつかは復活してほしいぜ。
音楽聴きながら寝てみたら、また東方の夢を見たぜ。もちろん東方不敗の夢ではないぞ?
内容は、その…わかさぎ姫のえっちな画像を見てる夢だった…
どうしてあんな夢見たんだろ…
ハッキリ言ったら関係が崩れちゃうか…確かにそういうこともあるな。
私も初めの頃は「」に中々自分の想いを言い出せなかったものだし…
アリスーいるかー?

アリス「いるわよ、何か用…ってどうしたの「」!?その多すぎる荷物は何!?」

うん、それがいいぜ。「」のいい時に話しかけてくれ。
「」はあまりああいうゲームはしないのかな?私はあまりしないんだけど玉霊宮をプレイしてみたら好きになってしまったよ。
あっちではダウンロードできないんだ、私はGoogle Playでダウンロードしたけど。



今回はここまで。
次回もよろしく!
2018-11-12のログ返その3