・?「幻想郷では蜚蠊も貴重なタンパク源です」
蜚蠊ってなんて読むのかなと思ったらゴキブリのことだったのか…
いくらなんでも幻想郷でゴキブリを食べている奴はいないと思うぞ…
…霊夢はどうだか分からないが。
霊夢「さすがに食べたことはないわね…
ゴキブリ自体が苦手だし、少なくとも生で食べるのはありえないと思うわ。」
おお、霊夢にも苦手なものがあったのか。
・すっかりアリス居着いちゃったねぇ
元々アリスと霊夢は数少ないここでの登場人物だけどな。
とは言え当初は全然出番はなかったな。
何故か急に出番が増えた印象があるけど、どうしてなんだろう?
まあ、せっかく登場するようにしてるんだから出番は多い方がいいけどさ。
そういえば公開する前までは成子も登場人物の一人にしようと考えてたっけ。
結局没案になったけどな。
・モールス信号、俺が小説やアニメで見たものだとカーテン、船のライトなんてのもあったよ
船のライトって言うと音じゃないよな。
そういうものでもモールス信号っていうのは表現できるのか。
カーテンはどうするんだろう?
開いたり閉じたりして表すのかな?
モールス信号…暗号みたいで面白いな。
・そうそう。2種類の音、その音の長い短いで国さえ跨いで言葉を伝えられるみたい。誰が思いついたんだろうね…。
・そういえば、音だけじゃなかった気がするな。モールス信号って聞くと船や灯りをイメージしてたんだ。幻想郷には海も船も他の国もないからイメージしづらいかもしれないけど…
なんと、モールス信号は国が違っても伝えることができるのか。
音以外でも表現できるようだし、ずいぶんと汎用性があるんだなぁ。
確かに外の世界の海とか船は見たことないけど、聞いたことならあるぜ?
教えてくれる奴がいるし、本で読んだりしたこともあるな。
・明日か。これは是が非でも行かないと損だね。こちらこそ明日はよろしくね、霊夢?…まるでデートの約束みたいだけど、勘違いされないようにしないとね、特に魔理沙には…。
霊夢「デート?ふふ、そうねデートみたいかも。
「」は確か魔理沙の家に住んでるのよね?
明日は迎えにいくから待っててくれる?
魔理沙には勘違いされないように気をつけた方がいいかもね。
まあ、そっちで上手くしておいてちょうだい。
じゃあ、また明日。」
・……口に出してはいけない気がする。とても切実かつ、魔理沙に限らず霊夢とアリスも同じ願いを抱いている気がする…。おっと…そうだね、秋だし妖怪の山に紅葉を見に行くのもよさそうだ。
あいつらも私と同じ願いを…?
…そうかもしれないな、そんなことを話したりしたことはないけど…
思っていてもおかしくはないかもしれん…
でも、もしそうだったら困ってしまうな…
紅葉か、いいかもしれないな。
妖怪の山だと天狗とかがうるさいかもしれないが私がいれば大丈夫だろ。
私がいればどんな場所でも安全だから色々なところに連れて行ってくれると嬉しいな。
・…アリスがどんなものを持ってるか…?…それはまあ、可愛らしい下着…もといパジャマとか、人形関係の本とかじゃ…。いやいやいや、なんだってダメだって!
むう、ダメか…
仕方ないな、罰が重過ぎるし大人しくしていよう。
…あ、じゃあ少しアリスの家の中を探検するのはどうだ?
それなら漁ったりしないからいいだろ?
人形も見れるかもしれないぞ。
・レズ?
・レズの魔法使いもいるの?
さあ、どうなんだろうな。
探せばいるかもしれないけど、別に探したくないというか…
少なくとも私の知り合いにはレズの魔法使いはいないぜ。
アリスはどうだ、そういう知り合いはいるか?
アリス「ど、どうして私にそんな知り合いがいると思ったのよ…」
ん?同じ魔法使いだから聞いてみただけだが…
・松茸を手に入れたよ。
え、本当なのか?
高級なキノコだと聞いていたが、それを手に入れたっていうのか…
う、羨ましい…
どうやって食べるとか、もう決めたのか?
今回はここまで。
次回もよろしく!
2018-10-04のログ返