・セト神は性の神でもある
・そんでもってレタスはエジプトで性欲の象徴(レタスから出る白い液体が精子に似ていたからとか、原産種レタスが昏睡薬の効果を持っていたからとかなんとか。確か生殖の神であるミンへの捧げ物もレタスだった希ガス)的存在
・何故セト神がレタス好きなのか、もう分かるよな?
・因みにセト神がいつもみたくレタスを齧ったら、イシス神がホルス神の精液をそのレタスの中に仕込んでて、そのままそれに気づかなかったセト神はそのレタスを飲み込んで懐妊したというとんでもないエピソードもあるよ
そ、そんなえっちな理由だったのか…
レタス食べる度に思い出しそうだ…
そして懐妊するだと?
セト神は女の神様だったのか?
でも日本神話でも男の神様のイザナギとかが新しい神様を生んだりしてるし神様に性別は関係ないのかな?
しかしイザナギも懐妊して生んだわけではないからなぁ。
・おっきーはそもそもどこの神なのかすらも分からんからな
・俺の独自の研究(他人の考察含む)では、今のところ『秦河勝=芸能神=宿神=マターラ神=鬼子母神=岐の神=塞の神=道祖神=猿田彦=天狗=天魔=障碍神=マーラ神=カーマ神=マカラ=金比羅=妙見菩薩=セト神=天皇大帝=天皇=天照大神=農耕神=荒神=素戔嗚=牛頭天王=大国主=大黒天=閻魔大王=夜摩天=マハカーラ=シヴァ神=菅原道真=大自在天=摩多羅神』までは突き止めてる
・これ見て分かる通り、おっきーは幻想郷に存在する全ての宗教施設と関連があるんだよね
・まあ東方では摩多羅神=秦河勝氏説を重視してるみたいだし、少なくともおっきーは元人間ではあると思う
あいつはこんなにたくさんの神様と同一人物だったのか…?
色々な国の神様がいるし、今話題のセト神までいるじゃないか…
本当にどこの神様なのか分かってないんだな。
多くの宗教とも関係があるようだし、もしかしてあいつは結構凄い奴だったのか…?
従うつもりはないけど少しはあいつの話も聞いてみようかな…
・私はセト神、と言うかセトって見ると海馬社長思い出しちゃう
どうしてだ?って思ったらあの人の下の名前は瀬人っていうんだな。
遊戯王はアニメを子供の頃に見てたはずだが昔過ぎて覚えてないぜ…
まあ、少し昔にはMADとかで結構出てたから知ってはいるけどさ。
といっても詳しい設定とかは分からないけどな。
なんの社長なのかも知らなかったり…
・鬼畜巫女マジ狩る霊夢ちゃん
霊夢「なんなのよ、そのアニメとかのタイトルみたいなのは…
というか私は鬼畜なんかじゃないわよ。
妖怪を退治するのは巫女の使命だし。
別に鬼畜だから退治したりしてるわけじゃないわ。」
退治の仕方に問題があるんじゃないか?
聞いた話だと妖怪の頭を割ったりしたそうじゃないか。
霊夢「いやまぁその…たまにはそういうときもあるのよ。
いつも頭を割ったりしてるわけじゃないのよ?」
どんな理由だよ…
・霊夢が探偵か…探偵の勘と巫女の勘が合わさったら難事件も即解決出来そう
霊夢「そうね、私には自慢の勘の鋭さがあるから意外に探偵も向いてるかもしれないわ。」
でも最近の異変の様子を見てるとあまり勘が働いていないような気がするんだが?
霊夢「いやまぁその…たまにはそういうときもあるのよ。」
またかよ…
・魔理沙をおんぶする
・おんぶしたままアリスに会いに行く
わあああ!ダメ!人前ではダメだってば!
アリス「貴方たち何をやってるの…?
もしかして、いつもそういうことを?」
違う!これは違うんだ!
アリス「何も違わないでしょ。
それにしても仲が良さそうね…
その仲を見せつけに来たのかしら…?
…ふん、別に羨ましくないわよ。」
・旧作魔理沙の方が好きだって言ったらどうする?
そ、そんなの困るよ…
私は昔の自分より今の自分の方が好きなんだ…
だから「」も今の私を好きになってほしい…
昔の私より魅力的になれるよう努力するから…
・何事もマイナスの方向に行くのは簡単だがプラスの方向に持っていくのは難しい
・大いなる力には大いなる責任が伴う。忘れるな。
今日の「」の名言が出たな。
霊夢「そんなのいつも言ったりしてなかったでしょ…
突然どうしたのよ「」は。」
でも言ってることは間違ってないぜ?
悪い方に考えるのは簡単だが良い方に考えるのは難しいし、大きな力を持った奴は大体責任ある立場にいるじゃないか。
霊夢「そうかもしれないけど、どうしてそれを魔理沙に言ったりするのよ?」
だから名言を聞かせてくれたんだろ。
ありがたく思わなくちゃ。
今回はここまで。
次回もよろしく!
2018-09-10のログ返