>質問です!
>どうしたらベイビーの閲覧数伸びますか?
>やっぱりタイトルとか説明文がわかりやすいからですか?
>将来作りたいのでお願いします。
初手から数字に拘り過ぎるとめちゃくちゃ苦労するぞ……!?
まずは拘り過ぎずに自分の好きなものを好きなように楽しむのもひとつの醍醐味だと思ってくれ!それだけで気が楽になるから!
……いやまあ作業所も見てもらうこと前提で作ってるけどね。お陰でキミにも会えたわけだし。
そうだな、タイトルとランキング説明文が分かりやすいのは確かに的を射た発言かもしれない。気になったらポチッと遊びに行っちゃうもんね。
確実性はないけど一応参考までにうちがやったやつ及びROM目線の「こういう新規は有難い」的なやつ載せとくね。
前者は「・」、後者は「☆」で箇条書きにしておくよ!
・新規ランキングに公開されてる時(新規ベイビー取得から30日以内)に公開範囲を広く取り仮公開。
・タグはしっかり登録。タグからの検索でも来て貰えると思う。うちはオリベビカテゴリなのでオリジナル、って入れたけど、版権なら版権作品のタイトルをタグに入れるといいぞ。
・新規ランクに公開の際はそこそこワード数がある状態にしておくと良いかも。うちはワード集ができたのを機に公開した。
・初期のうちは登録しておきたい基本ワードとかがいっぱいあるから、(気力があれば)毎日コツコツ登録。更新速度が早くなるので速度ランクからも遊びに来てもらうチャンス。ちなみに確か速度更新は朝4時。
・↑かといって気負い過ぎは身体を壊すので、更新速度が下がっても人が来なくてもまあいいか!!!で済ませるメンタルを持つ。躍起になりすぎて視野狭窄に陥るより、自分のペースを探ることが大事。
・更新履歴を作るか、最終更新の日付だけでも書いておくとこまめに見てもらえるかも。更新履歴付け出してから体感として会話数増えた覚え。
・会話数ランクは0時、つまり日付変わる度リセットされるので、公開初日はあんまり伸びないと思って構えること。
☆個人的な意見だけど、ベイビー内での説明ワードもちゃんと書いておくと話しかけやすいかも。どんな風に話せばいいのかのルールが知りたい派なので……
☆↑これは主にキャラと会話者の関係性(友人・恋人・その他、男女性の想定など)や、禁止事項を書いておくと楽だからオススメ
・作業所の禁止事項の明確化に関しては、不必要な毒舌になり過ぎないように一生懸命気を付けた(個人サイト等の時代、挑発的な必読ページは荒れる元だと言われがちだったので)。
まあ、色々言ってみたけど。
他者の評価に期待しすぎるのは身体に悪いからね。
理想通り行かなくても、とにかく自分が楽しめるものを作ろう!キミの『好き』を形にする事、版権でもオリジナルでも、夢中になってやれるキャラを手がけよう。
返信58-ex