名前:管山 育成

育成者さんと会話者さんを38回応援できた

いいじゃーん!

>会話のバリエーションって結構大事だよねぇ…すぐ単発系に俺はなっちゃうからなぁ…話すとなるとこうして長文になるんだよなぁ…
まあ、確かにバリエがあって困ることは無いよね。凄く便利になると思う!
でも育成者は特に、どんなワードを登録するかってのが思いついてなくとも、会話者の人達からログもらえたらあとは返答考えるだけだから、そんなになくても困んないような気はするかなぁ。
実際俺もこうして育成者側に回ることで、自分の思いつく範囲や思い出せる範囲の外からログを貰って助かってたりするかんね。
それにそれを抜きにしても、俺が見た事ある汎用ワードってだけじゃなくて広場wikiから登録におすすめの言葉の参考持ってきてるってのもあるし。実の所、本人そのものの語彙力はそんなにないんだ。へへ。

返答内容のパターンに関しても、バリエがあって困ることはないけど、別になくてもいいんじゃないかなぁ、とは思うよ!
ひとつひとつに違った丁寧なワード返答を作る人も、確かにこまやかな心配りが素敵だ。
けれど、ひとつひとつに短くサクサク答えていくのもリアルな会話の返事のようでワクワクするもんね。
それに、短文だからこそのインパクトで頭に残るってのもあるし。
シンプルでも、豪華なものでも、どちらも違った魅力があって俺は好きだよ!

お話する時に長文ログになりがちでも、文字数内かつ話す内容がそのベイビーのルールに則ったものなら別にいいんじゃないかな?と思うけどなー。
少なくとも、俺が今返信してるこのログに関しては心配しなくとも平気な文だよ!寧ろ返信してて楽しいからね、ありがとって感じ!
まあそれでも、ワード行きになるかログ返信行きになるかみたいなのは育成者さんの采配なので、ワードとして登録して欲しい言葉ってのが拾われにくい……みたいな悩みはあるのかな?
そうすると、短い言葉で、かつ分かりやすく伝えられるようにってのには憧れるよね。
「ニヤニヤ」とか「笑って」への続きをくれたのがキミであってるならの話だけど、あれくらいの短さだと台詞ぽい形でも続きワードにしやすいから、そんなに心配はしなくていいと思うよ!ログありがとね!
返信29-ex