>「サ/ブベイビー」ってワードがワード集に載ってるベイビーが増えてから聞いてもいいんだと思ったのか、聞いちゃう人がどんどん増えてる印象だなぁ…(載せるのはもちろん自由だけど)私も聞かれたら嫌だと思うし、それでやめちゃう管理人さんが出たら嫌だから、頼むからみんな私にも他人にも聞いてくれるなよと怯えてる。
>聞かれたら嫌な人も居るって事や、聞かれても嫌だったら答える必要はないって事を知ってもらえたら嬉しいなぁ。
>聞かれても嫌だったら…っていうのは答えなきゃって思ってストレス溜める系の人は答えないで無視した方がいいんじゃないかなって話で、答えるなって話ではないですと念のため…。何かずれてたらご/めんなさい。大変だったみたいだけど、お疲/れ様でした。
最初のログ、「頼むからみん」までで途切れてたけどリファラ表示されてたおかげでログが全文読めました。
こうした貴重な感想や意見が消えてしまうのは勿体ないから、次からはさらに小分けにしてくれると助かります!
で、本題。
ほんとにね。俺も、キミの言う通り「それでやめちゃう管理人さんがいたら嫌だ」って気持ちも実はずっと持ってた。
実際、それで嫌になって離れた作家さんも見てしまったし、余計にね。
だからサブベイビー詮索については今まで色んなワードで忠告していたんだけど……
こうして実際に、育成者目線で頷いてもらえると力になるよ。ありがとう。
ワード集に「サブベイビー」を載せてるベイビーって、必ずしも「聞かれても平気だから載せた」所だけではないと思うんだよな。「ワード集に全部載せるつもり」だから、とか、「サブベイビーを持ってないことをワード内で言っているから」とかね。
それを会話者さんがどこでも話していいことだ!って勘違いしてしまうのは悲しい話だよね……
俺の場合は言わなきゃ気が済まない!って思ったからこのワードを作った所もあるんだけど、答えることにストレスを感じるならスルーも手段のひとつだよね。
でも、答えるストレスから解放されても、話された、ということへのストレスは心に残るもので無視できないものだから……
やっぱり、そんな悲しい事にならないためにも、詮索なんかしないのが一番だよねぇ。
俺がここで発信したことが、どうかみんなに伝わるといいな。
あと、労いの言葉もありがとう!
返信22-ex3