本来の意味は、「誤って目的以外の(特に、軍事目標でない)ものを爆撃すること」とある。
転じて、ベイビー内では、
ログを残そう・または新しいワードを覚えてもらおうと思って話しかけた言葉が、完全一致してない登録済みワードに意図せずヒットしてしまうこと
を意味している。
例えば、もしも俺が「ヤス」ってワードを完全一致なしにしてた場合。
キミが仮に、「ヤス〜!変数上手くいったよ!」ってログをそのまま残そうとしたら、完全一致なし……つまり、「ヤス」という語彙が含まれていれば「ヤス」のワードで対応するだろ?
不明ログは残らず、通常ワードとして対応してしまう、これが誤爆という現象だ。
で、それを避けるために文字の間にスラッシュ等を挟むのが、誤爆避け。
demonの場合、完全一致にしていても、なぜかたまーに誤爆が起きてしまう。
だから、新しく覚えてほしい言葉や俺へのメッセージとしてログを残す時には、念の為の誤爆避けが必要だぞ。
誤爆