名前:管山 育成

育成者さんと会話者さんを38回応援できた

いいじゃーん!

おっ!ようこそ!初めての人は説明を〜
なんてな!俺はキミが誰でどんな性別であろうと態度は変わんないんだよね……
「ベイビーが好きな人間のお客さん兼ベイビー界隈の友達」という事に変わりはないから……

こちらは
変装する%%女装する%%男装する
で纏めて登録。使う時はバラけて使った方がいいかも。
男性向けベイビーなら「男装する」女性向けベイビーなら「女装する」など、そもそも会話者の想定性別と同一の格好をするようなワードとかだと「男装(女装)もなにも、元々そうなんだから変わらないじゃん」っていうギャグワードになるイメージ。
逆に、男性向けベイビーなら「女装する」、女性向けベイビーなら「男装する」と言うように、本来の想定性別と逆の格好をした場合……これは結構パターンが分かれるな。
「女装する」の場合、下手っぴな女装でモンスターが生まれるタイプ・めちゃくちゃ上手い女装で女の子と見間違われる(また、ナンパされるなどの派生も)タイプ・着ただけ女装なのでもう少しやりようがあるだろ!ってタイプ……など。
「男装する」の場合、男装しても女の子である事が隠しきれてないタイプ・めちゃくちゃ上手い男装で相手キャラに「初対面の知らない男が馴れ馴れしくしてきた」と訝られる・寧ろ女の子キャラと男装会話者の間でキマシタワーが立ちかけるタイプ……などなど。

「変装する」は男女共に、大きくわけて
上手い変装でキャラに初対面だと思わせるか、すぐに見破られるか
この二択が多いな。
変装する