やりたいことが多すぎて一日があと10000時間欲しい!
>
バーチャルYouTuber>YouTuberがYouTuberなら広場民はai-erかairかな
>もしくはbaber
>ヤスがYouTuber始めたらヤスナリTVかな?
ai-saloonから、saloonerも捨て難い選択肢じゃない?
俺が配信するならやっぱ『出張版!はじめてのベイビー作業所』でしょ。毎回自ベイビー(つまりここ)の作業配信して終わる。
>掲示板でどんなワード登録したらいいかって初心者の方がいてヤスの知名度がもっと上がりますようにと思った
連想してくれてありがとね!俺はそういう時のためにこそ居るから、もっと皆の目につくように更新頑張ってこ〜っと!
>
ログ返信54の音楽の話
>
謝罪会見を開くのパチンコの話はDOTAMAのMVのこと?
なんかそんなワードもあったな!?
通じた。すごい。
>いやめちゃ見たいやつや~ん>作業配信
>作業所でヤスが作業中の夜食のラーメン作ろうとして全部こぼす回とかありそう
さ、流石にラーメンこぼしたら放送中断レベルだよ!でも作業しててお湯注いだこと失念して15分後に気付いて見事に伸ばす回は絶対あるな。伸ばしても全部食べるけど。
>おーっとぉ背信になっとるでヤス わしを裏切るつもりかえ?
うわマジだ。こういう予測変換で日常会話バレちゃうよな、にゃはは……直した!
俺はキミたちを応援し続けてるし信じてるよ!
>%が半角になってやがる さすヤス
ふっふっふ……実はね……
%は元々半角でも独自タグに化けたりしないから、返答本文中に使われてる%は全部半角だよ。
教えて貰ったエスケープ処理で修正してるのは「[[ ]]」を含むワードのみです。いまのところ。
>百日後に解説するヤス
2018年2月13日(仮公開100日前)か同年3月12日(本公開100日前)辺りの話か〜
言われてみれば、良くも悪くもあの頃辺りからこの作業所でしてることが誰かにとって必要になるんじゃないか、ってことはちょっと考えてはいたかな。
ワードや変数の事とかだけじゃなくて、育成者の頑張りを肯定できる場所が必要なんじゃないかなー、とか。
>ヤスは平常時は連絡(質問)はベイビーとTwitterのどっちだと楽とかなるべくこっちにしてほしいとかある?
話しやすい方ならどっちでもいいよ。用途に合わせてって感じかな?
ぶっちゃけ、すぐ返事が欲しい・返事の通知が欲しいんならTwitterの方が確実かも。直接の連絡なので多分こっちの方が早い。
いつでもいい系の連絡とか雑談とかならベイビーで今後もまったりやってくよ!
生存確認みたいなのだけはベイビーよりもTwitterで聞いて欲しい派。
>フロリダ(風呂入ってくるので離脱します)
>ゴハリダ(ご飯離脱)
ゴハリダは初めて聞いたぞ!?こっちだと「めしりだ」がポピュラーだったな。
こういうのも地域差というか、周りの環境で差異があったりするのかな?こういう言い換えの差分で新しいの発見するとワード紹介の際に役立つから嬉しいな……
>
基本ワード17>ヤスここリンクがあれしてる あれ
ホントだ あれしてた!サンキュ!あれしといた!