自力設置やレンタルサーバーを借りるなどして、サーバーを用意し、用意されたシステムデータをDL&アップロードしてベイビーを作るもの、みたいだな。
作り方の説明してくれているところがあるってのは知ってるんだけど、俺は独自運営やった事ないから仕組みの解説は詳しくできないや……ご、ごめんなぁ。
メリットとしては、本家みたいなベイビーのシステムをサーバーごと貸してくれる場所に何かがあった時でも、独自運営なので自分のサーバーに問題がなければ続けられる、ということらしいね。
その仕組みを利用して作られたベイビーには何件か行ったことがあるよ。
評価もグッド・バッドの二つだけではなく、複数の選択肢を用意することが出来るみたい。
変数の優先度やクラスター機能も設定できるらしい。
自分でサーバーを用意するってことは、検索避けとかも入れられるんじゃないかな?
ただ、出来ることも多い反面、各々が外部サイトになる以上、本家や広場みたいに作られたベイビーを一覧で見ることが出来ないから、探すのが難しいって点はあるよな。
集客の際にはランキングサイトなどに登録するのがオススメかも。
あと調べた感じだと自前でサーバー用意して管理するから定期的にバックアップ取らないとデータ飛んだ時やべえって話聞いたから、更新前のバックアップ&更新したらバックアップを心掛けたら安心かも?
俺にとっては未知の話題なので、なんかふんわりした解説やアドバイスになっちゃってごめんな!
ベイビー独自運営システム