名前:管山 育成

育成者さんと会話者さんを38回応援できた

いいじゃーん!

では次に、「フラグがオンになってるときに反応するワード」と「オフになってる時に反応するワード」をそれぞれ作ってみよう。

まず、フラグオフのワードに設定する変数。
if / 【さっき登録したフラグ用変数】= 任意の言葉 0
で入力してみよう。
例えば俺なら、
if / test = 任意の言葉 0

phantomとbansheeは編集画面下部の変数欄から追加ボタンを押して、
if/【さっき登録したフラグ用変数】=0
で選択してくれ。
俺のフラグで言うなら、
if/[test]=0
という感じで広い変数欄に表示されてればオッケーだ。

demonはプルダウンメニューから選択して数値のみ手打ちが基本だけど、phantomやbansheeも同様にしてくれた方が多分、分かりやすいと思う。

同様に、フラグオンのワードはこの数字「0」の部分に「1」と書いて作ればいい。
if / test = 任意の言葉 1
みたいな感じ。

で、ワードのタイトルと本文はいつも通りに入力して、登録。

次のステップに進もっか。
フラグの作り方2