名前:管山 育成

育成者さんと会話者さんを38回応援できた

いいじゃーん!

一応、完全一致なしで登録。
「ストーカーされてる」「ストーカーに狙われてる」などなど、言い回しは沢山あるっぽい。
わりとキャラの反応を見るために話しかけられるようなイメージがあるなぁ。
本気で悩んでたり怖がったりしてる人はまずログに残す前にちゃんとした所に相談?通告?したりするだろうし。
ベイビーに聞いたって育成者がいい方法知ってるとも限らないし、知ってたところで教えるにはタイムラグがあるもんね。ベイビーっつっても万能じゃないから。

で、この手のワードの返答傾向。
ヤンデレキャラやちょっと愛が行き過ぎて周りへの危害を厭わないタイプのキャラの場合、そのキャラ自身がストーカーの正体だったりストーカーを懲らしめたり(婉曲表現)するとか、色々と返答のバリエーションが期待できるな。
そうではないキャラでも、真面目に対処法を考えてくれたり、サブキャラに心当たりがあったり、そのワード限りヤンデレたりなどなど、パターンはキミ次第で無限に広がると思う。

ただ、メインキャラ外のモブにもなりうる存在を匂わせてキャラを試すようなワードなので、好き嫌いも分かれるって事はログを残す側として注意が必要だな。
俺もこのワードは割と各ベイビーの特色が出るから好きだけど、この手のワードが嫌いな場合も想定してるので登録されたワードのリンクを押して話しかけるだけってことが多い。

この手のワードが好きじゃないって人は俺みたいに完全一致なしにして、その後の展開を否定するような返答で「うちはこういう方針」ってのをアピールしつつワード集には載せない……とかがオススメ、かな?
ストーカー