名前:管山 育成

育成者さんと会話者さんを38回応援できた

いいじゃーん!

最近だと定義の幅が増えたらしいな。
・小柄で中性的な容姿の中高生
・男子小学生乃至、小学生から第二次性徴の前まで(年齢は高くても中二ぐらいまで、昔ながらの定義)
のどちらかを指すらしい。
由来は鉄人28号の金田正太郎(11歳)からで、ロリコンに対応してショタコンという語彙が造られてから生まれた言葉で、ショタコンそれそのものの略称としても使われる。
服飾的な意味合いの同音異義語を持つ「ロリータ」と違って直球で特定の年齢層の子供を表すのが特徴だ。

男性向けベイビーの場合、メインキャラが大人の女性だと稀に会話者をショタ又はそれよりも少し上の年齢層の少年として設定する場合もあるな。
場合により男性向けベイビーでも中性的な少年、中でも『男の娘』と定義付けられるキャラクターから好意を寄せられるパターンも存在する。
女性向けベイビーの場合は会話可能キャラが広義のショタに含まれるか、ショタと呼べる年齢の過去の姿が存在する場合、或いは同作品内かつ関係者にそれくらいの年齢層のキャラクターが存在する場合に話しかけられることが多い。
稀に、女性向けベイビーでも特定のキャラにショタコン属性を付与してショタという言葉でヒットさせるパターンもあるようだ。
どちらにせよ、原作でショタコンが公言されていないキャラクターに関してはキャラ崩壊や、行き過ぎてヘイト創作にならないようにといった配慮は必要かもしれないな。
ショタ