個人的に好きな2種混合タイプじゃ
右は中々オススメじゃ
通常時は演出意味不明なんで、そこはざんねんじゃな…と思いきや。
慣れてきたかわからんが…意外とアツイのはアツイぞい。
ただの過剰演出なだけじゃな。
ヤマト、タイガーマスク、など変なスペックを最近作るのに定評がある…会社じゃ
正直面白いのぉ…新基準でナンバーワンかもしれん…継続も65(残保留込)80あるからのぉ
必ず時短1(保存4つの保留合わせて)5回でV確率7/1を引ければええんじゃよ。
見事引けると
7プラス4計11回のvチャンスがもらえるぞい。
2種混合タイプが一番好きなわし的にはかなり面白いとおもったぞい。
確変タイプ、転落タイプ、stタイプ、色々あるが、やはり現在のクソスペック的には絶対2種混合タイプがマシじゃな。
出玉は少ないけどヤマトみたいで楽しかったぞい。
時短回数も少ないから長々と右をやる事もないし、サッパリしてるんじゃ
知らんかったが青保留は確定じゃ。
別の保留に変化すると60パーじゃ
青保留は最低60あるからクソ熱いぞい
緑は普通じゃ…青保留が熱いのは珍しいのぉ
意外と海みたいなわかりやすさじゃよ?
海モード(うるさいver)っぽいのぉ…魚群待ちの海モードと同じで
待ちが分かりやすいのが好きじゃ…。
レバブルは60以上、青保が変化しなければ確定、7テン95。熱いの一個でも普通に熱いんじゃよ
とりあえずそこそこ負けてるが負けてても面白いのぉ…でも非開放時は止め打ちした方がいいのぉ…図柄揃い後からの非開放が少々長いのじゃ
まぁそれ以前にデジモノがもう、これかマクロス77しか打てたもんじゃないのがカスじゃな
とりあえずデモっぽくなって変動止まるときは基本的小当りでアタッカー開放しておる。
しかもロング開放1じゃ…
少々は出玉貰えるからボダ下げるんじゃぞ…
CRシンフォギア