壁|ω・)皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
というわけで壁の部屋SeasonⅡ、第17回です。
気づいたら1週間経っていました。しばらく充電していました。
挨拶が遅くなって申し訳ないです。
壁の部屋の更新も滞っていたので…昨年のお話からしましょうか。
まずは愛知公演のお話を。
実は、ギリギリまで現地チケット無かったんですよね。
先着の一般で両日取れてホントに良かったです。
1日目、星環世界の始まりがエマージェンシーだったので、本当に星環世界のイントロか?と不安になりましたが、ほぼセンターで智絵里(大空さん)が歌って踊るのを目に焼き付けていました。。
空想探査計画は僕のお気に入りの曲なので、智絵里が歌っているのを見て嬉しくなりました。
アタポンをまさか智絵里とほたると千夜でやるとは思ってもいませんでした。
ここでもまとめ役みたいになっていて、是非もっと二人とは絡んでいってほしいですね。
CIで1コーラスだけ歌っていたのも思い出しますね。
夕美と木村さんの色んな思いのこもった花の言葉も、心に刺さりました。
2日目はもうセトリが一発目から変わっていてどうなるのか想像もつきませんでした。
ただ、正直風色メロディのことしか覚えていません。
今回のライブは、ソロ曲は1曲目をやる傾向にあったので、選曲は想像通りです。
何だかんだ、生で風色メロディを聞くのは初めてでした。自分は4thからの参戦ですので。台湾公演はLVでしたし。
両手にライトを4本ずつ持って四つ葉を作り、振りながら考えていました。
「今回は泣かずに済むな」と。
5thだったでしょうか。未央が風色メロディを歌った時や、台湾公演で風色メロディを見た時、どちらも泣かされてきました。
初めて生で見たといえど、耐性がついていたのでしょうか。
ただ、それもラスサビ前まででした。
気付かれた方も多いと思います。ラスサビ前の「貴方がくれた微笑み 握ってくれた手」の部分。
俯いてから上げたその瞳には、涙が溜まっていました。(友人からも証言が取れているので幻覚じゃないと思います。)
それを見た瞬間、「あ、泣いてる」と思ったと同時に決壊しました。
智絵里と出会って沢山の事があったのは、僕らプロデューサーもそうですが、演じている大空さんも同じなのです。
僕の目にも涙が溢れました。でも、目を離すことだけはしませんでした。そうするわけにはいかないでしょう。
例え目に涙を浮かべても、色々な思いがこみ上げてきても、声を震わせず歌い切り、最後に笑顔を見せた彼女。
それは紛うこと無き天使でしたし、それができたのは、大空さんと智絵里、2人の強さだと思います。
ついでみたいになってしまいましたが、Nebula Skyはマジでビックリしました。美波がいないことにもビックリしました。
次はイベントの件ですね。
クリスマス…というか、年末イベント、ありがとうございました。
拍手コメ見たら12/30に84件とか来ていて、返事が大変そうだなと思っています。
リアルお仕事のお休みが29からだったので、公開日に設定しました。ある程度なら巻き返しがきくので。
番外編も急ピッチだったのでちょっと雑かもしれません。
31の20時くらいに公開って、それもう誰か見るの?くらいの感覚ですが、気持ちの問題です。
特に番外編を見て思ったのですが、「○○系アイドル」や「番外編メンバー」という対象の取り方が多用されています。
この場合、出来れば名指ししてくださると助かります。
というのも、前回こういう書き方をして、「コイツおらんやん」と言われたことがありました。
失念していたのは事実ですが、誰を思い浮かべるかは僕次第になってしまいます。
そうなれば当然、お互いの食い違いというものは生まれてしまいます。
「○○系アイドル」、「番外編(レギュラー)メンバー」等指定する場合は、誰が出ようが出まいが気にしないよ、という場合のみお願いします。
このキャラは出して!という場合はしっかり明記していただけると助かります。
それからフライングの件ですね。
フライング自体も一つのコンテンツにしてしまおうと思います。
これももしかしたら賛否あるかもですが、とりあえず試験的にやってみます。
ビックリドッキリ系では断じてありませんので、そこは安心してください。
最後は今年に入ってからの、ですね。
Twitterにも書いたんですが、レトロクソゲー調査隊の「Kang Fu」をスマホで見ていた時に、デレステ君に
「美波と智絵里と日菜子のSSR登場やで。」
と言われたとき腰ぬかしました。完全に油断していました。
無料10連期間中でしたが、待ってられるかと備蓄石を割って、110連でお迎え出来ました。
アイドルとして成長して、自分にしっかり自信を持った智絵里の力強い声は必聴です。
舞は歌鈴とかに教えてもらったりもしたんですかね?だとしたらアツいですね。
ここからは完全にアイマス無関係の雑記になります。
ポケモンのダイパリメイク、シロナ倒すとこまでやりました。
噂には聞いていましたが、なんじゃあいつ。
ガブリアスのレベルあんな高いなんて聞いていません。
途中までは良かったんですが、ルカリオとガブにボコボコにされました。
何とか1発耐えれたギャラドスを主軸に倒しましたけども。
マジでギャラドス強い。ネタでコイキングから育てていましたが、エースにまでなるとは。
本当に彼女は頑張ってくれました。
はい。うちのギャラドスはメスです。
手持ちにいて助かったのは、ドダイトス、レントラー、ギャラドスですね。
残りはチェリム、チルタリス、フーディンです。
これからもまだやることはありますので少しずつですね。
そんなわけで、最後にどうでもいい話をして、今回の壁の部屋は終わりにしたいと思います。
繰り返しになりますが、本年も「四葉と天使とアイドルと」をよろしくお願いいたします!
それではまた次回お会いしましょう。
さよ~なら~。
壁の部屋S2-17