名前:トワ・ハーシェル

子供に間違えられた回数91回

えへへ、やったね

ふむ…?

「MP717・317は西暦1996年から三菱ふそうで製造されたバス。
車体はフルモデルチェンジしているが、この車体は エアロスターKを作った生みの親である、呉羽車体工業を前身とする三菱自動車バス製造によって設計された為、エアロスターKと同じく直線的なデザインが多く、丸みが比較的多かったエアロスターM車体とは大きく異なっている。

愛称はそれまで製造されてきたMP217・MP617で使われた「エアロスター」の名を引き継ぎ「ニューエアロスター」とよく呼ばれる。
形式はエアサスがMP717、板バネがMP317となっていて、エンジンは前作のMP217・617と全く同じものを使用している。
また山岳部や高速バス用として出力強化した高出力ターボ仕様も登場している。

仕様はワンステップ車とツーステップ車の2種類をラインナップしていたが、西暦1997年からはノンステップ車も製造開始した。
このノンステップ車は新たに形式が付けられており、MP747となったが、高出力ターボ仕様や板バネ仕様は無く、標準出力のエアサス仕様のみが製造された。

2000年までの4年間製造が続けられ、2000年以降は後継のMP37・MP35・MP33にマイナーチェンジされて製造を終了。」


なんだか、前のタイプの面影なくなってない?
言われないと同じメーカーって気付かないよ
MP717・317