またよく似た顔…何度見たのかわからないや
「LV-834はいわゆる
エルガの中でも、Bタイプと呼ばれている形式で、西暦2002年から2005年までいすゞ自動車で製造されていた。
ファンはこのLV-834をよく語呂合わせで『馬刺し』と呼んでいるとか…。
このBタイプは
キュービックノンステップの後継車となっていて、特徴だった最前部から最後部までステップが無く、フルノンステップ車になった代わりにエンジンルームが車内側に大きくはみ出た構造をそのまま引き継いだ。
このBタイプは前述の通り、最後部のエンジンルームが目立ち、外側からも窓が無い部分がエンジンルームだと一目で分かるようになっている。
サスペンションは全てエアサスで、オートマ車となっている。
エンジンは直6気筒を採用したが、エンジンの搭載スペースが特殊な故、山岳地や高速運転で好評な高出力エンジンが搭載できず、またその搭載位置の関係で部品も専用品を使用した為、通常のAタイプのエルガより高コストとなった。
そして安全性にも問題があり、万が一後ろから追突された場合、エンジンが車内に飛び出す可能性があった。
その為か2005年には生産を終了し、元々数がそこまで多くなかったこともあって、急速に数を減らしている。
因みにこれ以降、先程の安全性の観点からエンジンルームが車内側に迫り出した、フルフラットタイプのノンステップバスは基本的に製作されていない。」
だいたいのバスって後ろが一段高いけど、これには無いんだね
けど、馬刺しって…
もうちょっといい愛称無かったのかなぁ