名前:トワ・ハーシェル

子供に間違えられた回数91回

えへへ、やったね

あれ? これって前にも見たような…

「スペースランナーAは西暦2007年から2011年にかけて、日産ディーゼルにて製造されたバスの名称。
三菱ふそうのニューエアロスターと見かけはそっくりであるが、実際車体は三菱ふそうから提携を組んで供給されている。
その為、外見から車種を特定するのは困難となる。

正式な形式名はAP系で、当初エンジンは日産ディーゼル製のものを用いて製造されていて、ワンステップ車のAP35形だけを作っていた。
後に、純正エアロスターではMP37というノンステップバスも売り出したが、当初のスペースランナーAでは発売されなかった。

2010年に改良が加えられたが、この改良によりエンジンが三菱ふそう製に変わった為、三菱純正のMP35とスペースランナーAのAP35とで違いが全く無くなってしまう。
しかしこのエンジン変更に伴ってか、この改良版スペースランナーAでは初めてノンステップ車が登場。
これも三菱ふそうのMP37と全く同じな為、形式もAP37と命名され製造された。

しかし、日産ディーゼルが三菱ふそうと提携を打ち切った事によりこのスペースランナーAは製造を打ち切られ、最終的に提携中に発注を受けていたバスを2011年に製造し、製造を終了した。

改良版AP35やAP37については、約1年程度しか製造しなかった為、数は非常に少なく三菱ふそう製に混じって活躍を続けている。」

違いが全く無いってもはや間違い探しにもならないよね
どこで見分けるんだろう…
スペースランナーA